ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2013年10月14日

八方池

 白馬山行2日目の日曜は唐松岳にある八方池に行くことに。天気が良さそうなので、すばらしい風景がみたい。
 白馬村で車中泊をしましたが、朝寒かった。山に登ってわかったんですが冠雪していたんですね。昨晩、寒かったはずです。
 天気はよかったんですが、2日目は風に泣かされました。しかし、風以外はすばらしく、冠雪した綺麗な白馬3山を見ることができました。また、思いがけずに今シーズン初の雪上歩きができました。(満足)

 すっきりとした秋晴れを期待した白馬方面の山行でしたが、残念ながらうまくいきませんでした。でも、倉下の湯(500円)にも入り、満喫した2日間でした。
 山行の詳細はヤマレコで↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-356611.html

<朝の白馬村。おはよう!>
八方池


<朝焼けの白馬3山。冠雪していて本当に綺麗だった。>
八方池


<八方池周辺の木道は凍っている。>
八方池


<紅葉は終わっています。わずかに残っている山桜の葉っぱ>
八方池


<タカネマツムシソウが残っていました。>
八方池


<遠方には、乙妻山、高妻山、戸隠山>
八方池


<岩岳スキー場。今シーズンもいけるかな。>
八方池


<黒菱林道は、駐車場待ちで大渋滞。すごい!>
八方池


<黒菱駐車場から冠雪した白馬3山と小蓮華山>
八方池


<松川からの白馬3山。日曜日はずーっと山が綺麗に見えました。サイコー!>
八方池





同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
里山散策
謹賀新年! 初詣登山に文殊山へ!
里山で雪割草をみてきた!
大日ヶ岳手前から白山見てきた!
富士写ヶ岳
奥獅子吼山でシロカタクリを見てきた!
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 里山散策 (2025-03-20 17:02)
 謹賀新年! 初詣登山に文殊山へ! (2022-01-01 16:18)
 里山で雪割草をみてきた! (2019-03-23 17:36)
 大日ヶ岳手前から白山見てきた! (2019-01-12 22:26)
 富士写ヶ岳 (2018-04-29 21:27)
 奥獅子吼山でシロカタクリを見てきた! (2018-04-28 21:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八方池
    コメント(0)