ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2023年01月06日

2023年の登り初めは取立山へ

 2023年の登り初めにどこの山に行こう。
 いろいろ考えたけど、白山をみたかったので、取立山に決定ニコニコ

 駐車場に着くと、車が1台もない。どうしたんだろう。
 結果、本日は僕を入れて6名のみの登山者でした(天気よかったのに不思議です)。
 
 昨日までの登山者の皆様のおかげで立派なトレースができており、ほぼラッセルなしで、山頂まで登ることができました。感謝です。
 山頂は穏やかな天候で、おおっきな真っ白な白山を贅沢に一人占めすることができました。

 やっぱり真っ白な白山は素敵です。ドキッ

 今年の冬は、がんばって山に登りたいですね。

 詳しくは、ヤマレコ か YAMAP みてね。

<取立山頂からの眺望>
・白山




・鉢伏山



   
タグ :取立山冬山


Posted by nopposun at 20:12Comments(0)登山

2023年01月01日

2023年元日 文殊山に初詣

 明けましておめでとうございます。鏡餅
 本年も災害や事故などない1年でありますように祈念申し上げます。

 初詣は、近年恒例の地元の文殊山にいってきました。
 今年は雪がない代わりに、小雨模様雨。 傘を持って行ってきました。

 登山口の駐車場は、例年どおりいっぱいの車で、小雨にもかかわらず、多くの参拝客が山頂目指して登っています。
 
 ドロドロの登山道を、小1時間歩いて、無事に参拝できました。

 今年もコメ作りと登山に頑張ります。 応援よろしく うさぎ

 <山頂でもらえた縁起物>


 <大文殊>
 

 ・誰かが作った雪の鏡餅
 

 <小文殊にあった「雪うさぎ」素敵なオブジェでした。>

  
タグ :元旦うさぎ


Posted by nopposun at 12:01Comments(0)その他