2018年11月25日
愛車の走行距離!
この3連休は、実家で冬支度。
準備に市内を駆け回っていると、ついに、愛車のメーターが111,111kmに
購入後、約9年間での走行距離です。今年の1月に100,000kmだったから走りすぎかも
いろんなところを走ってくれた愛車です。 次の車検も受ける予定なので、これからもよろしく!

準備に市内を駆け回っていると、ついに、愛車のメーターが111,111kmに

購入後、約9年間での走行距離です。今年の1月に100,000kmだったから走りすぎかも

いろんなところを走ってくれた愛車です。 次の車検も受ける予定なので、これからもよろしく!

タグ :車
2018年11月06日
晩秋の北アルプス!2日目!
北アルプスの縦走の2日目は、大天井岳山頂からのご来光でスタート!
素敵なご来光が見られて、大満足!
しかし朝食後、スタートしようとすると一面のガスで眺望なし!
ビックリの2日目です。
天候には文句言えないので、黙々と常念岳へ歩きます。
常念岳にもガスの中、無事、2回目の登頂です。
山頂からの眺望は無いけど、ここでライチョウに出会えて大満足。
下りは一の沢へ降りました。
晩秋の表銀座コース、満喫した2日間でした。
詳しくはヤマレコみてね!
<ご来光>


<常念岳。ガスガスで眺望なし
>

素敵なご来光が見られて、大満足!
しかし朝食後、スタートしようとすると一面のガスで眺望なし!
ビックリの2日目です。

天候には文句言えないので、黙々と常念岳へ歩きます。
常念岳にもガスの中、無事、2回目の登頂です。
山頂からの眺望は無いけど、ここでライチョウに出会えて大満足。

下りは一の沢へ降りました。
晩秋の表銀座コース、満喫した2日間でした。
詳しくはヤマレコみてね!
<ご来光>
<常念岳。ガスガスで眺望なし

2018年11月05日
晩秋の北アルプス!
今年の夏は、いろいろあって、山に全くいけなかった。いまもバタバタしているけど、何とか時間を作って、北アルプスに行ってきた!
約4ヶ月ぶりの登山は、中房から燕岳、表銀座コースを歩いて、大天井岳へ。
大天荘に泊まって、翌日、常念岳に登って一の沢に下山という素晴らしい眺望を満喫できるコースです。
大天井岳には、初登頂で楽しみです。
急登の合戦尾根を登ると、燕山荘に到着です。ここからの槍穂、黒部源流の山々がすばらしい。
燕岳は北アルプスの女王にふさわしい美しい山です。
ここからの表銀座コース、この稜線、素晴らしい眺望のコースです。大勢が歩きたくなるのもナットクです。
大天井岳からの槍・穂の眺望も素晴らしく、大満足の1日目です。
やっぱり山は楽しいことを再確認しました。
(燕岳)
・イルカ岩

・山頂からの槍

・燕岳

(初 大天井岳)

(夕日)

・立山、剣岳

約4ヶ月ぶりの登山は、中房から燕岳、表銀座コースを歩いて、大天井岳へ。
大天荘に泊まって、翌日、常念岳に登って一の沢に下山という素晴らしい眺望を満喫できるコースです。
大天井岳には、初登頂で楽しみです。
急登の合戦尾根を登ると、燕山荘に到着です。ここからの槍穂、黒部源流の山々がすばらしい。
燕岳は北アルプスの女王にふさわしい美しい山です。
ここからの表銀座コース、この稜線、素晴らしい眺望のコースです。大勢が歩きたくなるのもナットクです。
大天井岳からの槍・穂の眺望も素晴らしく、大満足の1日目です。
やっぱり山は楽しいことを再確認しました。
(燕岳)
・イルカ岩
・山頂からの槍
・燕岳
(初 大天井岳)
(夕日)
・立山、剣岳