ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2016年06月20日

南アのお花

 2日目の朝、小屋前から荒川岳は、ガスッていて見えません。
 空も雲が多く、やはり天気は下り坂のようです。

 さっさと、下山準備をします。なんとか雨が降る前には下山したい。
 また、長いコースを引き返し、無事に雨が降る前に下山できました。

 このコースアップダウンがあってきついけど、なんとか荒川岳リベンジしたいです。

 でも時期いろんな高山植物が咲いていて、癒されました。

 登山道には高山植物が似合いますね。大切にしたい。


<朝起きると、ガスッていて荒川岳は見られず。>


<少し歩くと荒川岳が顔を出してくれました。>


<富士山も顔を覗かしてくれました。♪>


<登山道で出会ったお花達。ステキです。>
 ・クモイコザクラ

 ・クロユリ

 ・イワカガミ

 ・シナノキンバイ

 ・ハクサンイチゲ

 ・ハクサンチドリ

 ・チングルマ

 ・ナナカマド


   


Posted by nopposun at 22:20Comments(0)登山

2016年06月19日

荒川岳を目指したが・・(敗退!)

 鳥倉口から荒川岳を1泊で目指してきました。
 荒川岳は遠かった・・。お前の体力及び計画(装備)では無理だと言われたようで、敗退した・・。

 もう一度、計画を練り直して、再チャレンジしたい。
 
 でもいつになるだろう・・・。

 まずは、1日目(6月18日)を。暑くて疲れた!

 詳しくは、ヤマレコ(←クリック)をみてね。

<今回の山行の最高地点。小河内岳。ステキな眺望を。>
 ・山頂
 
 ・荒川岳

 ・富士山


<宿の高山裏避難小屋>

<宿からの荒川岳(中岳と前岳)>

<宿からの荒川岳と月>


 <宿からの夕日>







  


Posted by nopposun at 22:57Comments(0)登山

2016年06月04日

南木曽岳でビックリした!

 山に行きたいが、金曜日、飲み会があったので、朝早くの出発は無理。しかも今日は、くもりのち雨の予報で、高い山には行きたくない。 悩んだ挙句、木曽の山に行くことに。鎖やハシゴなどが多く、楽しそうなコースです。

 ゆっくりの出発だったため、駐車場に到着したときは、すでに下山して来た人もチラホラ。おかげで無事に駐車場に停められました。
 コースは、ハシゴ、鎖がついているほどなので結構な急登でした。

 山頂付近からは、中央、北アルプスの眺めがすばらしいはずだけど、今日は残念な結果に。

 でも、ビックリしたのは、この時期にシャクナゲに出会えました!!!
 しかも山頂付近にいっぱい咲いています。今年はシャクナゲ、残念な感じでしたが、この山ですばらしいシャクナゲに会えました。

 行ってよかった。ニコニコ

 詳しくは、ヤマレコみてね。(←ポチッと)

 <山頂です。周囲は木々に遮られ眺望なしです。>


 <見晴台からは眺望が良いはずだけど・・。今日は曇っていてダメダウン
・中央アルプス方面(曇ってる・・。)

・登山道は整備されていますが、急登が多い。


 <でも花はいっぱいドキッ
・ヒメシャガ。登山口周辺にいっぱい!


 <シャクナゲがいっぱい!>


  


Posted by nopposun at 22:50Comments(0)登山