ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2013年10月24日

落倉高原ネイチャーウォーキング

 雨の予報でしたが、紅葉とキノコが見たくて白馬村の落倉高原に日帰り弾丸ツアーを実施してきました。
 今日の参加者は6名と少数でしたが、僕も含めて全員リピーターでした。
 最初は雨が降っていましたが、それほど気になることもなく楽しくキノコ探しやもみじ狩りができました。
 曇りでも時々、白馬鑓ケ岳や杓子岳が顔を覗かせてくれて満足のいくウォーキングとなりました。
 紅葉も赤や黄色がすばらしかったです。晴れるともっといいでしょうね。

 ガイドしてくれた落倉旅館組合の皆さん、ありがとう!!

<カノシタ。バター炒めにすると美味しいとのこと>
落倉高原ネイチャーウォーキング


<クリタケ。汁物など何でも美味しい>
落倉高原ネイチャーウォーキング


<ホコリタケ。これもバター炒めが美味しいとのこと>
落倉高原ネイチャーウォーキング


<マイタケ!! 天然物は初めてみましたビックリ。収穫にちょっと遅かったみたいですが、焼いたら美味しかった。>
落倉高原ネイチャーウォーキング


<チャナメツムタケ。汁物などに。>
落倉高原ネイチャーウォーキング


<キクラゲ>
落倉高原ネイチャーウォーキング


<キナメツムタケ。汁物に。>
落倉高原ネイチャーウォーキング


<マスタケ。バター炒めで美味しいとのこと。>
落倉高原ネイチャーウォーキング


<どんぐりがいっぱい落ちていました。>
落倉高原ネイチャーウォーキング


<紅葉が綺麗でした。>
落倉高原ネイチャーウォーキング


落倉高原ネイチャーウォーキング





同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
里山散策
謹賀新年! 初詣登山に文殊山へ!
里山で雪割草をみてきた!
大日ヶ岳手前から白山見てきた!
富士写ヶ岳
奥獅子吼山でシロカタクリを見てきた!
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 里山散策 (2025-03-20 17:02)
 謹賀新年! 初詣登山に文殊山へ! (2022-01-01 16:18)
 里山で雪割草をみてきた! (2019-03-23 17:36)
 大日ヶ岳手前から白山見てきた! (2019-01-12 22:26)
 富士写ヶ岳 (2018-04-29 21:27)
 奥獅子吼山でシロカタクリを見てきた! (2018-04-28 21:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落倉高原ネイチャーウォーキング
    コメント(0)