2021年01月01日
2021年 新年の初詣に文殊山へ
2021年 明けましておめでとうございます。
本年もマイペースでブログを更新していきますので、よろしくお願いします。
毎年の恒例ですが、今年も初詣に、地元の文殊山に行ってきました。 山頂に本堂があって、初詣に人気のあるお寺(?)です。
でも、山頂は約360mあるので、ほぼ登山みたいなものです。
参道歩いてサクッとお参りとはいきませんよ。
でも、地元民には昔から人気のある里山です。
今年は、なんとかコロナに打ち勝って、平穏な1年としたいですね。
<山頂の本堂参拝でいただける干支の縁起物
>
これがお目当てです。その年、ずーっと玄関に飾っています。

<登山道は着雪で木々の雪化粧が素敵でした。>

<登山道の途中で見える福井平野。新幹線高架もみえますよ>

<山頂の本堂。昨年ようやく再建されました。よかった。>

本年もマイペースでブログを更新していきますので、よろしくお願いします。
毎年の恒例ですが、今年も初詣に、地元の文殊山に行ってきました。 山頂に本堂があって、初詣に人気のあるお寺(?)です。
でも、山頂は約360mあるので、ほぼ登山みたいなものです。

でも、地元民には昔から人気のある里山です。
今年は、なんとかコロナに打ち勝って、平穏な1年としたいですね。
<山頂の本堂参拝でいただける干支の縁起物

これがお目当てです。その年、ずーっと玄関に飾っています。

<登山道は着雪で木々の雪化粧が素敵でした。>

<登山道の途中で見える福井平野。新幹線高架もみえますよ>

<山頂の本堂。昨年ようやく再建されました。よかった。>

タグ :初詣