2018年04月28日
奥獅子吼山でシロカタクリを見てきた!
3年ぶりにシロカタクリをみたくて、奥獅子吼山に行って来ました。
この山は、いきなり急登ですが、月惜峠からはカタクリロードの登山道です
。
登山道脇に、こんなにカタクリが咲いているなんて、すばらしい登山道です。
登りではシロカタクリは見つけられず、山頂へ向かいます(下山でゆっくり探せばいいや
)。
3年ぶりの山頂からは、ちょっと霞んでいたけど、白山も見られました。
下山では、シロカタクリをキョロキョロ探しながら下山します。
すると、あった!3株見つけました。なんとかギリギリ間に合った
シロカタクリに出会えて、すばらしい登山でした。
詳しくは、ヤマレコ(←クリック)みてね。
<シロカタクリ
>

<登山道はカタクリロード>

<他にも花はいっぱい!>
・コシノコバイモ

・マンサク


<奥獅子吼山>

この山は、いきなり急登ですが、月惜峠からはカタクリロードの登山道です

登山道脇に、こんなにカタクリが咲いているなんて、すばらしい登山道です。
登りではシロカタクリは見つけられず、山頂へ向かいます(下山でゆっくり探せばいいや

3年ぶりの山頂からは、ちょっと霞んでいたけど、白山も見られました。
下山では、シロカタクリをキョロキョロ探しながら下山します。
すると、あった!3株見つけました。なんとかギリギリ間に合った

シロカタクリに出会えて、すばらしい登山でした。
詳しくは、ヤマレコ(←クリック)みてね。
<シロカタクリ

<登山道はカタクリロード>
<他にも花はいっぱい!>
・コシノコバイモ
・マンサク
<奥獅子吼山>