2019年04月29日
平成最後の登山は白山(御前が峰)へ
GWのスタートとともに白峰から別当出合の林道の冬期通行止めが解除された。
それならと平成最後の登山に大好きな白山(御前が峰)へ行ってきました。
前日の雪のおかげで、出発の別当出合から山頂まで雪道を満喫できました。まるで厳冬期のような感じ(きたこと無いけど
)。
石畳階段の上からはすべて雪でどこでも歩き放題
男前の別山をみながらの登山を満喫。 昨年のGWは別山から白山を眺めていたんだけどなぁ
室堂の鳥居は上に触ることができますよ。雪多いなぁと思っていたら、小屋番さんが昨年は鳥居が埋まっていて見えなかったと
雪の急登を登りきって、山頂に到着。山頂からは北アルプスの眺望が、サイコー
。 風も弱く、ズーっと眺めていたかったなぁ。
でも、また来るでしょう!
平成最後に白山に登れたから大満足!
といいたいけど、山頂直下の急登でカメラを落としたみたい(泣)
気がついた時はかなりの急登を登った後なので探しに行くのは諦めた(急登を下るのが恐怖だった)。
Canon G7x、平成の山で常に一緒だったのに
これまで、いっぱい活躍してくれてありがとう!
詳しくは、ヤマレコみてね。
<室堂>
鳥居に触れるほどの雪

<山頂到着>

・奥宮と別山

・大汝峰

<大好きな男前の別山
>


それならと平成最後の登山に大好きな白山(御前が峰)へ行ってきました。
前日の雪のおかげで、出発の別当出合から山頂まで雪道を満喫できました。まるで厳冬期のような感じ(きたこと無いけど

石畳階段の上からはすべて雪でどこでも歩き放題

男前の別山をみながらの登山を満喫。 昨年のGWは別山から白山を眺めていたんだけどなぁ

室堂の鳥居は上に触ることができますよ。雪多いなぁと思っていたら、小屋番さんが昨年は鳥居が埋まっていて見えなかったと

雪の急登を登りきって、山頂に到着。山頂からは北アルプスの眺望が、サイコー

でも、また来るでしょう!
平成最後に白山に登れたから大満足!

といいたいけど、山頂直下の急登でカメラを落としたみたい(泣)
気がついた時はかなりの急登を登った後なので探しに行くのは諦めた(急登を下るのが恐怖だった)。
Canon G7x、平成の山で常に一緒だったのに

これまで、いっぱい活躍してくれてありがとう!
詳しくは、ヤマレコみてね。
<室堂>
鳥居に触れるほどの雪

<山頂到着>
・奥宮と別山
・大汝峰
<大好きな男前の別山

2019年04月09日
兼六園の桜!
金沢も桜が満開!
お昼に近くの金沢城と兼六園にお花見に行ってきました
月曜日というのに大変な人でびっくり!
兼六園、やっぱり名園だけあって、すばらしい桜でした。
みなさんも、兼六園に来て見てください。ここは、春だけじゃなく一年中楽しめる名所ですよ
<金沢城といえば、この石川門
>


<兼六園といえば、ことじ灯篭
>

<僕が兼六園で一番好きな場所。噴水(サイフォンの原理で水量を見てたとのこと)>


お昼に近くの金沢城と兼六園にお花見に行ってきました

月曜日というのに大変な人でびっくり!

兼六園、やっぱり名園だけあって、すばらしい桜でした。

みなさんも、兼六園に来て見てください。ここは、春だけじゃなく一年中楽しめる名所ですよ

<金沢城といえば、この石川門

<兼六園といえば、ことじ灯篭

<僕が兼六園で一番好きな場所。噴水(サイフォンの原理で水量を見てたとのこと)>
2019年04月07日
桜が満開!!
この週末、実家に帰って、畑の草むしり・・・
野菜を植える準備のため、仕方ないです。。
でもちょうど実家周辺は、桜が満開
近くの河原の桜並木に鯉が泳いでいたので素敵な桜を見てきました
夕方だったので、見栄えはしなかったけど、晴れたお昼だと桜と鯉のコラボが素敵だったでしょうね
結構な人がいたから有名なのかな?
<お昼だったら、川に泳ぐ鯉がみられたかも・・残念
>

<両岸の桜並木の中を泳ぐ鯉。お昼に行くべきです!
>


でも、GWには、山に行きたいなぁ・・。

野菜を植える準備のため、仕方ないです。。
でもちょうど実家周辺は、桜が満開

近くの河原の桜並木に鯉が泳いでいたので素敵な桜を見てきました

夕方だったので、見栄えはしなかったけど、晴れたお昼だと桜と鯉のコラボが素敵だったでしょうね

結構な人がいたから有名なのかな?
<お昼だったら、川に泳ぐ鯉がみられたかも・・残念

<両岸の桜並木の中を泳ぐ鯉。お昼に行くべきです!

でも、GWには、山に行きたいなぁ・・。

タグ :桜