ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

2024年11月10日

越前がに 解禁になったので食べてきた!

いよいよ ズワイカニ漁が解禁となりました。ニコニコ

解禁日初日からしばらくは、天候が悪くて漁に出られなかったみたい。

でも金曜日に初セリがあったと聞いたので、さっそく「セイコ丼」を食べに、漁港のいつものお店に行ってきました。

解禁後、初の休日だったのに、やっぱり漁に出られなかったということをみんな知っているからか、そんなに人がいませんでした。ビックリ

それは、そんなに順番待ちしなくても、直ぐに食べられたってことです。ドキッ

冬の越前がに。むっちゃくちゃおいしいですよ。
ぜひ、地元(越前)まで食べに来てください。

<カニといえば、セイコ丼ドキッ
・セイコガニ(メス)2ハイ分が乗っています。本当においしいです。ぜひ食べてください。


<場所は、道の駅「越前」の食堂です。>



・道路向かいには「カニミュージアム」もありますよ(カニも買って帰れます。)。

  
タグ :越前ガニ


Posted by nopposun at 16:18Comments(0)食事

2024年02月26日

実家の庭 ほか

3連休の真ん中の土曜日は起きると快晴。
登山日を間違えたかもとちょっぴり反省・・やべー

でも、いろんな都合があって、快晴を生かして、畑仕事などをこなしました。

以前、地元のCAFEに入ったとき気になった、デザート?を買ってきました。テヘッ
 「カリカリいちご飴」っていって、非常におもしろい。ドキッ 
でも、食べようとしたら、盗られちゃって味はわかりませんでした。えーん

 テイクアウトできるので、皆さんぜひ、JURAKUさんで買ってみてください。

庭の花も咲き始めました。もうすぐ春ですね。


【JURAKU さんの カリカリいちご飴】
・ロングとショートがあります。写真はロング


<庭では梅が満開>


<クリスマスローズも咲き始めました>


<タマネギも大きくなってきました>

  


Posted by nopposun at 21:20Comments(0)食事園芸

2022年11月23日

越前ガニを食べに越前海岸へGO!

 いよいよ今年もカニのシーズンとなりましたニコニコ
 しかも、これまで天候が良いのと、豊漁のため、カニがたくさん水揚げされているとのことビックリ

 遠方から親戚が来たので、カニを食べに越前海岸まで行ってきましたニコニコ

 週の真ん中ではありますが、一応祭日のため、混雑を予想し、早めに家を出発しました。
 しかし雨ということもあるかもしれませんが、そんなに混雑はしていなかったです。

 道の駅 越前 にある「お食事処 かねいち」さんで 「セイコ丼」を無事に食べることができました。ドキッ
 むっちゃくちゃおいしいですよ。 お品書きはいろいろありますが、今のシーズンはこれ一択ですテヘッ
 お値段は高めですが、ぜひ「セイコ丼」を食べてみてください。

 これからのシーズン、みなさん、ぜひ、越前海岸に カニを食べに来てくださいね。ニコニコ
 道路の向かいには、お土産屋さんもあって、カニを持って帰ることもできますよ。

セイコ丼。きちんと越前港で水揚げしたタグがついています。セイコガニ2匹分の身が乗っています。ニコニコ


  
タグ :カニ


Posted by nopposun at 18:29Comments(0)食事

2022年08月01日

R4梅干しづくり

今年もたくさん収穫できた梅。ニコニコ

選別から洗浄、塩で漬け込みが終了して、ようやく最後の梅干しの段階にテヘッ
これで3日ほど干して、朝露にあてれば、おいしい梅干しの完成です。

潰れた梅も少なく上々の出来です。
これで来年もおいしい梅干しがたべられるドキッ


収獲した青梅はこちら

<約8kgの青梅からの梅干しです>


・暑いのですぐに塩を吹いてきました。 昔ながらのすっぱい梅干しです。

  
タグ :果樹


Posted by nopposun at 21:13Comments(0)食事

2021年07月06日

桃やっこ(ケーキのお話)

 地元の「福寿堂」さんでこの時期限定で完熟桃まるごと1個つかったケーキが販売されます。

 最初は、まるごと桃1個と知らずに、見た感じは、「桃らしいスポンジケーキだな。」って感じでした。ガーン
 でも、よーく目を凝らしてみると、ビックリ 本当に皮をむいた桃でした。

 本当にびっくりでした。また、食べてみるとサイコーにおいしい。ドキッ 

 ぜひ、みなさん、探して食べてみてください。

 福寿堂

 <「桃やっこ」 本物の桃、1個です。ナイス


・中は、とろーりのカスタードが入っています。桃の味とぴったしで最高です。



  
タグ :ケーキ


Posted by nopposun at 20:27Comments(0)食事

2021年05月31日

青山椒でちりめん山椒を作った

この春、実家で採れる野菜や山菜は、いろいろありますが、近年のお気に入りは青山椒です。

昔から庭に植わっているんだけど、正直、食べたことなかった。近くを歩いたときにいい匂いだなぁと思っていたぐらいテヘッ

でも、昨年、青山椒がちりめん山椒にして食べられると聞いて、作ってみたら、ハマってしまいましたドキッ

今年も季節が来たので「ちりめん山椒」を作ってみました。
山椒のピリピリ感が素敵です。素敵なご飯のお供ですよニコニコ

<ちりめん山椒>
・家で採れるから、山椒の実が多すぎ?(じゃこと山椒が1:1ぐらい・・・。やべー

  
タグ :山椒園芸


Posted by nopposun at 20:05Comments(0)食事その他

2020年12月06日

越前海岸で越前ガニを食べてきた!

 この週末、越前海岸の民宿で越前ガニをたべてきました。
 年に1度きりの奮発ですドキッ

 でも、やっぱりコロナの影響か人が少なかったです。ガーン

 コロナが早く収束して、活気が戻ってほしいですね。あせる


<せいこ丼(せいこはズワイの雌です。)すっごく美味しかったニコニコ


<冬の越前は刺身もおいしいドキッ


<道の駅にある「越前ガニミュージアム」 クリスマスバージョンでしたテヘッ
  
タグ :越前ガニ


Posted by nopposun at 17:32Comments(0)食事

2020年08月17日

吉川ナスバーガーを食べてみた!

地元の道の駅「西山公園」で人気のえー(?)吉川ナスバーガーが売っている。

見たことはあるけど、これまで買ったことはなかった。

今回、道の駅によってみたので、買ってみました。

初めて食べてみたけど、これが意外にいけるビックリ

吉川ナスはジューシーだし、バンズもおいしくて、びっくり!OK
350円もしたけど、満足しました。

西山公園の近くに訪問された方は、ぜひよって食べてみてください。ドキッ
おすすめですよ!

味は、3種類ありますよ。
鶏そぼろ味噌(みそ)味」、「山うにマヨネーズ味」、「てりやきソース味」です。(値段はみんな一緒ナイス

<鶏そぼろ味噌味。ナスとバンズが絶妙にマッチしておいしいドキッ

  
タグ :鯖江


Posted by nopposun at 20:53Comments(0)食事

2019年12月26日

越前カニ

今年も暖冬みたい。
でも、暖冬にもほどがあるよね。里山に全く雪がありません。ガーン

こんな冬で来年の水は大丈夫か心配です。早く雪が降ってほしい。雪

雪山を歩き回りたいよ~。

冬の日本海の味覚といえば、そう越前カニですアップ

越前海岸の右左漁港にある旅館でお昼にカニ料理を食べてきましたドキッ

湯でたてのズワイガニ、焼きガニとカニの刺身、新鮮な魚貝類の刺身、食べきれないほどの量でもう大満足でした!

皆さん、暖冬で雪がありませんから年末年始は越前海岸にカニを食べに来てねニコニコ

水仙も咲いているよ

<一人に1パイです。>



  
タグ :越前カニ


Posted by nopposun at 18:31Comments(0)食事

2015年12月31日

相思相椀で同窓会

 年の瀬!
 地元で同窓会に参加してきました。

 場所は、福井工大横の「相思相椀」という12月にオープンしたばっかりのお店です。

 料理はおいしく、仲間との話も弾み、時間もわすれてしまいました。

 昔からの仲間との飲み会は、本当に楽しいね。ニコニコ

 2015年、ブログを見ていただいたみなさん、ありがとう。

 よいお年を!バイバイ

<相思相椀の料理。おいしいですよ。>
・これは、「ウニ乗せロースト牛の手まり寿司 おいしい!ニコニコ


・コースの八寸。名前は忘れた・・。

 
・デザート!絶品

  
タグ :同窓会


Posted by nopposun at 17:20Comments(0)食事