ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2025年03月30日

寒暖の激しい1週間でしたが春は来ています。

今週は、気温が30℃近くまで上がった日があったかと思うと、翌日はまるで冬の寒さ。
寒暖の激しい1週間でしたビックリ

でも、週末実家に帰ると、植物は一斉に花を咲かせていました。
やっぱり、もう春ですね。一番好きな季節ですドキッ

次は何の花が咲くか、毎週末が楽しみです。

<沈丁花の花>
・香りが素敵です。


<クリスマスローズ>
・やっと咲いてくれました。地植えです。


<西洋スイセン>

  


Posted by nopposun at 18:46Comments(0)園芸

2025年03月23日

庭の花と畑

今年の春は遅いみたい。ニコニコ

ようやく暖かくなってきたから、庭の梅が咲き始めました。
これで、今年も梅干し作れるかなぁと一安心。テヘッ

また、じゃがいももようやく植えてきました。
今年ははじめて、「黒マルチ植え」に挑戦です。ビックリ

ユーチューブをみると皆さん、「除草いらず、土寄せいらず」といいことばかりですが、本当に収穫できるでしょうか?シーッ

ようやく、花が咲き始め、楽しい季節がやってきましたが、花粉は憎い!えーん

<ようやく庭の梅が開花です!>


<じゃyがいも植えました。初の黒マルチ植えに挑戦!>


<春の花が咲き始めました。>
・シクラメンのコーム


・シンビジューム(これはずーっと前から咲いていたけど、ようやく外に出した。)



他に、雪割草が咲き始めたり、クリスマスローズにも蕾があります。  


Posted by nopposun at 18:55Comments(0)農業園芸

2025年03月20日

里山散策

前日は季節外れといってよい雪が降った模様です。
私のところはちらつくこともなかったですが、山では降ったみたいです。

こんな天気ではタイヤ交換をいつしてよいか悩みますね!

でも本日は天気が良かったので、里山を散策してきました。テヘッ

雪割草も咲いていました。もう春ですね。

<里山散策>


<雪割草が咲いていた>



帰ってきたら、花粉を吸いこんだのか、目がしょぼしょぼするのと鼻水がたれて、花粉症の症状が出て辛い・・ガーン  
タグ :里山雪割草


Posted by nopposun at 17:02Comments(0)ハイキング里山

2025年03月02日

取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー!

ようやく週末の快晴と私の都合が合うことに。
せっかく雪は豊富にあるため、白山をみに取立山から鉢伏山に行ってきました。

思ったほど、雪が締まっていなく、取立山から鉢伏山は結構がぼりました。
でも、無事に鉢伏山からの白山の眺望を満喫することができました。
この日、トレースを付けてくれた方々に感謝です。
でも、鉢伏山山頂にはクラックがたくさんあり、また、そこに雪がのって隠れているので気を付けてくださいね。
残雪期なのでご注意を。

次はラスボスの大長山からの白山眺望を満喫したいね。今月末にはチャレンジしたいなぁ。

詳しくは、ヤマレコ または YAMAP をご覧ください。

<鉢伏山からの眺望>
・白山

・ラスボス大長山

・無事カエル君


<取立山からの眺望>
・白山

  


Posted by nopposun at 19:21Comments(0)登山