ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2014年02月16日

白馬スキー

 今年も1泊2日で白馬スキーに行ってきました。
 白馬八方スキー場に着くと雪が降って寒いです。でも、なんだか車が少ない?気のせい?
 リフトに乗って八方池山荘まで登ると、真っ白で眺めは良くありませんが、一面パウダーで大感激です。
 
 後から知ったのですが、関東地方の大雪の影響で電車や高速が停まっていたため、ハイシーズンでありながら人が少なかったようです。(こんなこと初めてです。)
 でも、そのおかげで人が少なく、ストレス無くサラサラパウダーのスキーが満喫できましたニコニコ


<1日中こんな天候でした。目の前のジャンプ台が見えません。>

 
<寒い中、がりがり君と記念撮影。アイスは寒かった・・。>


<2日目は岩岳スキー場に行きましたが、晴れてサイコーのスキー日よりでした。この日も人は少なく滑り放題でした。>


  
タグ :スキー白馬


Posted by nopposun at 22:58Comments(0)スポーツ

2014年02月11日

医王山を歩きまくり

 週末、雪が降ったので山の雪は増えたかな?
 確かめるため、またまた医王山に行きました。
見上峠にはすでに多くの車が。皆さん考えるのは同じですね。
 雪は増えているのですが、思ったほどは増えていないなぁ。でも、高度が上がるたびにフカフカ雪に変わります。
 特に白兀山から夕霧峠の間は、フカフカ雪で楽しいハイキング♪
 木の着雪もすごく、まるでモンスターです(笑)。

 残念ながら太陽が出ていたため昼からは木の雪は融けて落ち始めました。
 でも、空の青と雪の白が綺麗で快適なハイキングが楽しめました。

 詳しくはヤマレコ見てね♪♪

<雪の白と空の青が綺麗>


<奥医王山とその奥に白山>


<白兀山から夕霧峠間にはこんなモンスターが。>


<雪をまとった木。寒そう・・。>


<霧氷? 木に付いている雪が凍っている>


<帰りの林道から見た奥医王山>


  
タグ :医王山雪山


Posted by nopposun at 18:40Comments(0)ハイキング

2014年02月01日

取立山から鉢伏山をめざし白山を見に行きました。

 土曜日、晴れの予報だったので、取立山に白山を見に行きました。
 登山口に到着したときは既に40台ぐらい停まっていてビックリでした。人気がある山ですね。
 山には昨年と比べて雪が少ないです。まだ2月になったばかりなのに、このまま融けちゃうのでしょうか。
 取立山頂からは白山がどーんと見えて最高でしたニコニコ
 今日は、大長山方面に向かいます。なんとか鉢伏山に登り切ると、ここからの白山がさらに素晴らしい・・(感動)。
 なんと、白山がパノラマで四塚山から三の峰まで一望です・・(涙)。

 本当は、大長山までいきたかったんですが、時間が無く行けませんでした。次回は大長山を目指します。ここからの白山の眺望はもっと素晴らしいはずです。大長山の別名は「白山展望台」ですから。

 山の詳しい情報は、ヤマレコ見てね。


<途中には動物の足跡もたくさん。これは何かな?>


<鉢伏山からの白山のパノラマ>


<白山を見ながらコーヒーで乾杯!>


<左が大長山。右が赤兎山。>


<帰りは空が今にも泣きそう・・。>

  
タグ :取立山雪山


Posted by nopposun at 21:11Comments(0)登山