ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2013年03月31日

早すぎた桜花見

 金沢も桜の開花宣言が出たので、小松市にある那谷寺に行ってきました。このお寺には最近行っていなかったのですが、桜がキレイと評判です。

 しかし、桜は蕾で全く咲いておらず、残念・・。チョット早すぎた・・。
 でも、、パワースポットもあり、いろいろじっくりと見られて楽しかったですよ。

 お昼は片山津のかぼちゃ村「ビストロ ラ・ヴィーヴ」で食べました。人が次々訪れ、さすが人気の店です。

 早いもので明日から4月、新しい仕事で心機一転がんばります。

<那谷寺の山門:お寺の入り口です。門には仁王様が書かれていますよ。>


<三重塔>


<奇岩遊仙境:桜が咲いていたら綺麗なはずなのに・・。>


<ビストロ ラ・ヴィーヴのイタリアンランチ「新玉ねぎとベーコンのトマトソースパスタ」です。トマトの酸味がきいて絶品。>
  
タグ :那谷寺


Posted by nopposun at 22:15Comments(0)観光・名所

2013年03月28日

送別会2

 課の送別会がありました。十二の月でした。料理も上品で美味しかったです。

<玄関>


<加賀野菜の提供店です。>
  
タグ :加賀野菜


Posted by nopposun at 00:08Comments(0)食事

2013年03月25日

送別会

 サークルの仲間が異動となり送別会を開きました。
 パーラー・コフクさんで開催しました。初めてのお店だったんですが、アットホームな感じで非常に気に入りました。料理も非常に美味しいです。
 また行きたいお店です。
 パーラーコフク:金沢市新竪町3丁目118

<パーラーコフクの看板>


<ハリーポッターにでてきそうな玄関>


<さくらんぼ味のベルギービール>


<アボガドの料理:非常に美味しいですよ>


<店内の雰囲気:非常に落ち着きます。>
  


Posted by nopposun at 22:53Comments(0)食事

2013年03月23日

春のおとずれ

 バタバタの休日だったんですが、時間を作って里山にいってきました。
 満開の雪割草を見たかったのですが、ちょっと日照が足りなかったみたいで閉じているのがほとんどでした。
 もう、春はすぐそこですね。

<夕方だったせいか、閉じているのが多かった・・。>


<開いているのもありましたよ。白色。>


<ピンク系>


<カタクリは、まだつぼみ。もうちょっとですね。>
  


Posted by nopposun at 20:32Comments(0)里山

2013年03月22日

ひの木

 郊外にある評判のお店ということでサークルの役員会で出かけてきました。すべての料理が上品で料金もリーズナブルでした。本当に評判どおりのお店でした。
郊外にあるにも関わらず、お客がたくさんきて、繁盛しているのもナットクです。また、行きたいなぁ。

<金沢市窪6丁目にあります>


<おでん>


<お造りの盛り合わせ:絶品でした。>


<締めの鮭茶漬け>
  
タグ :料理


Posted by nopposun at 23:06Comments(0)食事

2013年03月17日

取立山(3度目の正直)

 天気が良さそうなので、3度目の正直で取立山を目指しました。朝早かったため、白峰では-2度を示していました。タイヤがノーマルだったため、ちょっとビビリました。
 天気は快晴で、順調に歩いていきます。雪は硬く締まっていて快適に歩けます。
 山頂に着くと、真っ正面に白山が見えてアップ。  360度のすばらしい眺めを独り占めして、たっぷりと白山を満喫して帰りました。 
 今シーズン2度敗退しましたが、3度目の正直でやっと白山を見ることができました。

<白山のアップ。この景色を独り占めできて大満足。>

<白山の望遠。雲一つなく、白と青のコントラストが最高の日。>

<越前甲と大日山もくっきり見えた。>

<マンサク。山にも確実に春は来ています。>
  
タグ :取立山白山


Posted by nopposun at 17:18Comments(0)登山

2013年03月16日

石川県昆虫館と金沢21世紀美術館

 今日は天気が良く、車のタイヤを交換しました。
 タイヤの音も静かになったので(笑)、前から気になっていた石川県ふれあい昆虫館に行ってみました。中には世界中の昆虫の標本や石川県の昆虫紹介等があり大変勉強になります。また蝶が実際に飛んでいる「チョウの園」はオススメです。
 次に金沢21世紀美術館に行きました。市民ギャラリーでは、根岸アートスクールの発表会等がありました。粘土工芸品の作品会のようです。最初、本物の花だと思ったほど精巧でした。すばらしかったですよ。

<石川県ふれあい昆虫館(玄関に金属のクワガタがあります。)>


<世界にはこんなに綺麗なチョウがいるんですね。>


<チョウの園ではオオゴマダラがいっぱい飛んでいます。>


<シロオビアゲハ。このチョウもキレイです。>


<ここから金沢21世紀美術館です。エアリーフローラがこんなに精巧に出来ています。>


<この花が粘土とは思えません。すごい。>
  


Posted by nopposun at 21:47Comments(0)観光・名所

2013年03月15日

富山に出張

 今日は富山県に出張でした。天気が良く立山・剣岳がクッキリと見えてラッキー。
 帰りに電車まで時間があったので、富山駅前のCICビル5階のいきいきKANによりました。
 ここには、富山県のガイドMAPやます寿司ミュージアムがあっておもしろかった。もっと時間のあるときによりたいな。

<富山駅前のCICビル。この5階がいきいきKANです。>


<観光ガイドマップです。>


<立山のジオラマもあります。登りたいなぁ。>


<ます寿司ミュージアムもあります。ます寿司の歴史がわかって勉強になります。>


<駅前から立山も見えます。石川県から見えるのと迫力が違います。すごい。>
  
タグ :富山立山


Posted by nopposun at 22:46Comments(0)観光・名所

2013年03月14日

福井に出張

 今日は福井県越前市に出張でした。お昼は近くにあった喫茶店で食べました。お店の感じはおしゃれだったんですが、お客は誰もいなかった・・どうしてだろう?
 ランチもデザートも付いて美味しかったのに。

 もっと、人が入っても、よさげなお店だったんだけどなぁ。(たまたま?)


<クールドカフェ:越前市家久町>

<お洒落な感じのお店だけど・・内装もキレイでしたよ>
  
タグ :ランチ


Posted by nopposun at 23:28Comments(0)食事

2013年03月10日

取立山(再び撤退)

 不安定な天気予報でしたが、なんとか持たないかなぁとの希望で、先々週のリベンジに取立山に行って来ました。
 しかし、スタートから雨・・。雨 さらになんとカミナリまで鳴ってきました。ガーン これはまずい!と、しばし杉林内で休憩したけど、みぞれまで降ってきたので撤退です。
 
 昨日だとサイコーのリベンジができたのに・・・しかたないね。

<天気は雨ときどき曇り>


<今日の最高点:雷が鳴って怖かった>


<登山道入り口の看板>


<堅豆腐ステーキ定食:サイコーに美味しい。白峰の直売施設「菜さい」で販売>
  


Posted by nopposun at 21:37Comments(0)登山