2023年12月31日
2023年 大晦日
2023年 大晦日です。
今日で2023年が終了し、明日から新たな1年の始まりです。
2023年の米作りは相変わらず無難で収量が取れない。
この反省を2024年は繰り返さないように、肥料をもう少し多めにしようかなと考えているところです・・(倒さないか心配ですが・・
)
また登山も全然いけなかった・・。ほぼ白山登山で終了してしまいました。
その中でも、8年ぶりに見に行った白山の「百四丈の滝の氷壺」はすごかった!
稜線からの眺めでしたが、冬の白山の神秘を満喫しました。
2024年は辰年です。昇竜といわれるように、自分を高められる年にしたいですね。
それでは、みなさん良いお年をお迎えください。
<2023年で一番印象に残った「白山の百四丈の滝の氷壺」
>

その他、2023年を振り返ってのリンクです。
1月 取立山
2月 銀杏峰と部子山
3月 百四丈の滝の氷壺
5月 別山、白山
9月 白山釈迦岳、別山
10月 白山
11月 白山
今日で2023年が終了し、明日から新たな1年の始まりです。

2023年の米作りは相変わらず無難で収量が取れない。

この反省を2024年は繰り返さないように、肥料をもう少し多めにしようかなと考えているところです・・(倒さないか心配ですが・・

また登山も全然いけなかった・・。ほぼ白山登山で終了してしまいました。
その中でも、8年ぶりに見に行った白山の「百四丈の滝の氷壺」はすごかった!

稜線からの眺めでしたが、冬の白山の神秘を満喫しました。
2024年は辰年です。昇竜といわれるように、自分を高められる年にしたいですね。
それでは、みなさん良いお年をお迎えください。
<2023年で一番印象に残った「白山の百四丈の滝の氷壺」


その他、2023年を振り返ってのリンクです。
1月 取立山
2月 銀杏峰と部子山
3月 百四丈の滝の氷壺
5月 別山、白山
9月 白山釈迦岳、別山
10月 白山
11月 白山
Posted by nopposun at 15:35│Comments(0)