ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2023年12月31日

2023年 大晦日

 2023年 大晦日です。
今日で2023年が終了し、明日から新たな1年の始まりです。ビックリ

2023年の米作りは相変わらず無難で収量が取れない。ガーン
この反省を2024年は繰り返さないように、肥料をもう少し多めにしようかなと考えているところです・・(倒さないか心配ですが・・えーん

また登山も全然いけなかった・・。ほぼ白山登山で終了してしまいました。
その中でも、8年ぶりに見に行った白山の「百四丈の滝の氷壺」はすごかった!ドキッ
稜線からの眺めでしたが、冬の白山の神秘を満喫しました。


2024年は辰年です。昇竜といわれるように、自分を高められる年にしたいですね。

それでは、みなさん良いお年をお迎えください。

<2023年で一番印象に残った「白山の百四丈の滝の氷壺」あはは
2023年 大晦日


その他、2023年を振り返ってのリンクです。

1月 取立山
2月 銀杏峰と部子山
3月 百四丈の滝の氷壺
5月 別山白山
9月 白山釈迦岳別山 
10月 白山
11月 白山




タグ :大晦日

最新記事画像
秋冬野菜の収穫
今年も白山団体登山へ!
1年ぶりの白山 団体登山!
シクラメン アフリカナム が咲いた
田んぼの秋耕
秋冬野菜が元気!
最新記事
 秋冬野菜の収穫 (2023-10-22 22:12)
 今年も白山団体登山へ! (2023-10-16 20:59)
 1年ぶりの白山 団体登山! (2023-10-15 07:12)
 シクラメン アフリカナム が咲いた (2023-10-10 22:26)
 田んぼの秋耕 (2023-10-09 09:26)
 秋冬野菜が元気! (2023-10-03 07:09)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2023年 大晦日
    コメント(0)