2017年04月02日
可児市のカタクリ群生地へ(鳩吹山)
可児市のカタクリ群生地が見ごろのようなので行ってきました。
カタクリはちょうど見ごろで、すばらしい群生です。足の踏み場も無いほど咲いています。
もちろん、サクで囲ってありますので中には入れません。遊歩道から見ますが、すばらしいです。
大勢のカメラマンが写真を撮っていましたよ。
この群生地から鳩吹山に登れます。里山の花も見たくて登ってきました。
でも、里山にはスミレ、ショウジョウバカマ、ツツジぐらいしか咲いていませんでした
。
でも、花はなくても、山頂からの木曽川の流れや御嶽山が見られたので満足です
。
この鳩吹山、登山道が整備されて歩きやすいからか大勢の人が登っていましたよ。
詳しくは、ヤマレコ(←ポチッと。)みてね。
<カタクリ群生地
>


・カタクリのアップ。


<鳩吹山山頂>

・眺望がすばらしい。木曽川と御嶽山。右に恵那山も見える。

・左の白いのは白山か?

カタクリはちょうど見ごろで、すばらしい群生です。足の踏み場も無いほど咲いています。

もちろん、サクで囲ってありますので中には入れません。遊歩道から見ますが、すばらしいです。
大勢のカメラマンが写真を撮っていましたよ。
この群生地から鳩吹山に登れます。里山の花も見たくて登ってきました。
でも、里山にはスミレ、ショウジョウバカマ、ツツジぐらいしか咲いていませんでした

でも、花はなくても、山頂からの木曽川の流れや御嶽山が見られたので満足です

この鳩吹山、登山道が整備されて歩きやすいからか大勢の人が登っていましたよ。
詳しくは、ヤマレコ(←ポチッと。)みてね。
<カタクリ群生地

・カタクリのアップ。
<鳩吹山山頂>
・眺望がすばらしい。木曽川と御嶽山。右に恵那山も見える。
・左の白いのは白山か?