2017年05月22日
初 茶臼岳(2日目)
前日の続き。
茶臼小屋の冬期開放小屋は快適でした。寒くもなく夏用のシュラフで問題なかったです(もちろん、ダウンパンツとダウンウエアを着てですよ
)。
目が覚めると東が明るい。せっかくなので茶臼岳山頂でご来光を見ようと出発しました。
ちょっと、山頂から見るのは無理でしたが、稜線でご来光を見ることができました。笊が岳の右側の山からのご来光でした
山でご来光を見るのはいつ振りかな?いつも日帰り山行なので見られないのですがやっぱりステキですね。1泊にして良かった。
茶臼岳山頂からの眺望は、兎、聖、赤石、上河内、大無間、光岳、富士山などすばらしい眺望です。
赤石から聖への縦走、今年やってみたい。
<ご来光
>
・笊が岳をアップ

・笊が岳の右側からでした。右端に富士山。

・枯れ木と日の出。

<初 茶臼岳山頂
>

・山頂からはすばらしい眺望。左から、兎、聖、赤石、悪沢、上河内。

・光岳

・大無間山

<帰りの畑薙大吊橋(181m)>
・ここが一番怖かった

茶臼小屋の冬期開放小屋は快適でした。寒くもなく夏用のシュラフで問題なかったです(もちろん、ダウンパンツとダウンウエアを着てですよ

目が覚めると東が明るい。せっかくなので茶臼岳山頂でご来光を見ようと出発しました。
ちょっと、山頂から見るのは無理でしたが、稜線でご来光を見ることができました。笊が岳の右側の山からのご来光でした

山でご来光を見るのはいつ振りかな?いつも日帰り山行なので見られないのですがやっぱりステキですね。1泊にして良かった。
茶臼岳山頂からの眺望は、兎、聖、赤石、上河内、大無間、光岳、富士山などすばらしい眺望です。
赤石から聖への縦走、今年やってみたい。
<ご来光

・笊が岳をアップ
・笊が岳の右側からでした。右端に富士山。
・枯れ木と日の出。
<初 茶臼岳山頂

・山頂からはすばらしい眺望。左から、兎、聖、赤石、悪沢、上河内。
・光岳
・大無間山
<帰りの畑薙大吊橋(181m)>
・ここが一番怖かった

Posted by nopposun at 07:41│Comments(0)
│登山