ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2014年11月03日

白山の緊急講演会

 この3連休は、雨が降ったり止んだりでどこにもいけなかった・・。
こんな天気を繰り返して、冬になるんでしょうが、せめて週末は晴れて欲しいね。ウワーン

 でも、3連休の最終日、「正しく知りたい 白山火山」 という緊急講演会が白山市役所でありました。雨でどこにもいけないし、聞きにいってみようか。
 会場には、ちょっと遅れて着いたんですが、人人人・・で、びっくりビックリ
 やっぱり、皆さん、御嶽山のことがあって心配なのでしょうか?

 金沢大学の平松教授のお話は、白山の成り立ちや観測の判断など詳しくご説明いただき、わかりやすかったです。
特に、剣が峰は約3,000年前にできた火山で、白山は比較的、新しい火山と聞いて、ビックリです。
また、前の噴火から350年建っており、いつ活動が始まってもおかしくないとも。

でも、現在のところ、火山活動の兆候を示す地震は見られないとも言われました。

これはいろんな受け止め方があると思いますが、来年も楽しく白山登山できそうですねと思いました。
やっぱりきちんと観測しているんですからね。ニコニコ 信じましょう。

<会場は超満員。外にあふれてる。ほとんどの地元TV局も着ていた。>
白山の緊急講演会

<金沢大学 平松教授>
白山の緊急講演会

<白山って、弥陀ヶ原から上だけが火山なんだって!ビックリ
古い地層のところに急にマグマが飛び出してできた山とのこと。山
白山の緊急講演会

<南竜に下る登山道脇でこの地層がよく見られるとのこと。ビックリ今まで気づいたこと無かったZZZ…
白山の緊急講演会






同じカテゴリー(イベント)の記事画像
愛車(ステップワゴン)との別れ(泣)
謹賀新年! 初詣登山に文殊山へ!
取立山と北陸新幹線
田植えのお手伝い
しんたてコーヒー大作戦
農林水産業まつり
同じカテゴリー(イベント)の記事
 愛車(ステップワゴン)との別れ(泣) (2022-12-25 19:34)
 謹賀新年! 初詣登山に文殊山へ! (2022-01-01 16:18)
 取立山と北陸新幹線 (2015-03-14 21:44)
 田植えのお手伝い (2014-06-02 20:34)
 しんたてコーヒー大作戦 (2014-05-26 23:07)
 農林水産業まつり (2013-10-05 23:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白山の緊急講演会
    コメント(0)