2014年10月26日
大日岳に紅葉を見に。
週末天気がいいので山にいきたい。でもどこにいこうかなぁ。
山仲間に相談すると富山県にある「大日岳」登山口の紅葉がよいとのこと。ここに決定です。
登山口までの道路が18時までです。この時間までに片道7kmを帰ってこれるかぁ?
快晴の中、歩き出しますが、前情報どおり
がすばらしい。特に黄色がステキ
空の青、紅葉の赤と黄色、なんとすごいんだろう。
また苦労(?)して稜線まででると、目の前に剱岳がドーンとお出迎えです。
こんなに目の前で、男前の剱岳を見るのは、初めてです。


山頂に立つと、立山も顔を出してくれました。
大日岳は、初めてでしたが、こんなにすばらしい眺望の山とは知りませんでした。
帰りも夕日に映えるモミジがステキでした。
こんなにステキな山で快晴なのに、登った人は、僕たちを入れて10名だったはず。
何とも贅沢な登山でした。
次は、春に行きたいなぁ。
詳しくは、ヤマレコで。(←クリック)
<登山口周囲にすばらしい紅葉が見える>

<まっかなモミジ>

<大日平にでると大日岳がお出まし>

<あの稜線まで登るんです。きつかったぁ。>

<稜線に出ると目の前に剱岳がドーンです。
>

<剱岳をバックに記念撮影(パチィ!)>

<剱岳はいつまで見ていても飽きない。>

<剱岳と立山>

<紅葉。
がいっぱい。すっごく、きれい!!!>



<称名滝:観光客でいっぱいです。水しぶきがすごい
>

山仲間に相談すると富山県にある「大日岳」登山口の紅葉がよいとのこと。ここに決定です。
登山口までの道路が18時までです。この時間までに片道7kmを帰ってこれるかぁ?

快晴の中、歩き出しますが、前情報どおり



また苦労(?)して稜線まででると、目の前に剱岳がドーンとお出迎えです。

こんなに目の前で、男前の剱岳を見るのは、初めてです。



山頂に立つと、立山も顔を出してくれました。

大日岳は、初めてでしたが、こんなにすばらしい眺望の山とは知りませんでした。
帰りも夕日に映えるモミジがステキでした。
こんなにステキな山で快晴なのに、登った人は、僕たちを入れて10名だったはず。
何とも贅沢な登山でした。

次は、春に行きたいなぁ。

詳しくは、ヤマレコで。(←クリック)
<登山口周囲にすばらしい紅葉が見える>
<まっかなモミジ>
<大日平にでると大日岳がお出まし>
<あの稜線まで登るんです。きつかったぁ。>
<稜線に出ると目の前に剱岳がドーンです。

<剱岳をバックに記念撮影(パチィ!)>
<剱岳はいつまで見ていても飽きない。>
<剱岳と立山>
<紅葉。


<称名滝:観光客でいっぱいです。水しぶきがすごい

Posted by nopposun at 11:57│Comments(0)
│登山