ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2013年07月14日

富士山(1日目)

 今年、世界文化遺産に登録された富士山にいってきました。富士山登山が初めての人が多かったので、1泊2日のゆったりとしたコースで登ってきました。
 金沢を5時に出発したんですが、途中のSAでゆったりとしすぎて大遅刻汗
 でも、途中の高速から富士山が見え出すと、期待感がでてわくわくしてきました。アップ

 富士宮口の5合目から歩き始めます。今日は8合目の池田館に泊まりです。周りは平日なのに多くの人でびっくり! 
 みんな順調に歩き始めます。しかし、6合目の次は新7合目、すると次はなんと元祖7合目(?)これにはみんな唖然!

 このあたりから疲れだして歩みが遅くなります(笑)
 しかも、富士山って下から山頂まですべて見通せるので、目的がみえるのになかなか近づいてこない。これは疲れます。
 
でも、池田館は18時までに到着しないと夕食があたらないよー。みんな急げー汗 なんとか17時50分に8合目の池田館に到着です。なんとか夕食にありつけますおにぎり

 ここで、1泊して明日は2時から登山の予定です。
 2日目は、明日のブログで。
 早く知りたい人はヤマレコで↓(笑)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-320155.html

<ひるがの高原SA。ここで休憩をしすぎたために遅刻に。でも、気持ちのよい朝でした。>
富士山(1日目)


<朝早くてやっていませんでしたが、後ろには足湯なんかもあります>
富士山(1日目)


<新富士ICを降りてスカイラインを走ると富士山が見えアップ
富士山(1日目)


<富士宮口コースを出発!>
富士山(1日目)


<6合目を超えてもまだまだ元気!後ろの黒いのが宝永山>
富士山(1日目)


<新7合目。この次が8合目ではなく、元祖7合目(笑)>
富士山(1日目)


<ついに3,000mを超えました。>
富士山(1日目)


<みんなヘロヘロです。>
富士山(1日目)


<今日の宿の池田館までもう少し。>
富士山(1日目)


<ごくろうさま。みんながんばりました。>
富士山(1日目)


<池田館からの景色>
富士山(1日目)


<夕食のカレー>
富士山(1日目)




タグ :富士山

同じカテゴリー(登山)の記事画像
GWに荒島岳へ。眺望なしの上、強風で寒かった。
取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー!
2025登山始動は護摩堂山へ
団体登山in白山(今年は夏山)
2024年コメ作り(田植え後90日)
折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功)
同じカテゴリー(登山)の記事
 GWに荒島岳へ。眺望なしの上、強風で寒かった。 (2025-04-29 21:08)
 取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー! (2025-03-02 19:21)
 2025登山始動は護摩堂山へ (2025-01-26 17:04)
 団体登山in白山(今年は夏山) (2024-08-25 17:45)
 2024年コメ作り(田植え後90日) (2024-08-15 20:10)
 折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功) (2024-08-14 13:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山(1日目)
    コメント(0)