2021年06月10日
3年産コメ作り(田植え後26日目)と梅(紅映)の収穫
ちょっぴり用事があったため、有休をもらって実家に帰省。
空いた時間に田んぼの見回りです。 やっぱりうまく代かきできなくて、深いところは稲がなくなってしまっている。
このままだと、夏にかけて草が生えてくるので、補植(さし苗など地域によっていろんな言葉があります)をしました。
この時期に補植しても、コメはとれないだろうけど、雑草が生えなければOK
。 また、後々田んぼを乾かすためにも稲がないとね。水を吸ってくれない。
うまく活着してくれるといいけどね。
その後は、梅の収穫です。昨年に引き続き豊作の模様。昨年の剪定がうまくいったかな?
ミカン箱1箱分収穫したけど、まだいっぱいなっています。 のこりは週末に収穫です。
今年も梅干しを漬けられますね。 これで夏バテ予防して暑い夏を乗り切ろう!です。
<収穫した梅。福井が誇る「紅映(べにさし)」です。>
・今年も豊作でした。選別前。

・選別後。大体7kgほど。

<田んぼの様子>
・今週末から減水して中干の用意かな。


空いた時間に田んぼの見回りです。 やっぱりうまく代かきできなくて、深いところは稲がなくなってしまっている。

このままだと、夏にかけて草が生えてくるので、補植(さし苗など地域によっていろんな言葉があります)をしました。
この時期に補植しても、コメはとれないだろうけど、雑草が生えなければOK

うまく活着してくれるといいけどね。
その後は、梅の収穫です。昨年に引き続き豊作の模様。昨年の剪定がうまくいったかな?

ミカン箱1箱分収穫したけど、まだいっぱいなっています。 のこりは週末に収穫です。
今年も梅干しを漬けられますね。 これで夏バテ予防して暑い夏を乗り切ろう!です。

<収穫した梅。福井が誇る「紅映(べにさし)」です。>
・今年も豊作でした。選別前。

・選別後。大体7kgほど。

<田んぼの様子>
・今週末から減水して中干の用意かな。


Posted by nopposun at 21:14│Comments(0)
│農業
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。