2019年10月22日
新穂から双六経由で槍を周回!
週末、登山計画を立てるけど、台風等の影響でお流れがつづく・・・
。
今回こそと、ちょっと雨の予報もあったけど、2日目以降の晴れ予報を信じて、槍ヶ岳に行ってきました。
1日目は、雨でずぶぬれになって双六小屋に到着。
2日目は、晴れではじめて歩く西鎌尾根を満喫しながら槍ヶ岳に2回目の登頂。ここからの眺望はすばらしい
。
大好きな山々や登山コースがすべて見えました。すべて歩き倒したいね。
新穂高から2泊3日での周回コース、1日目は大雨になったけど、その1点を除けば大満足の登山でした。
詳しくは、ヤマレコみてね。(←クリックしてね。)
なお、1日目の大雨により、アイフォーンが水没してお亡くなりになりました
。 よってLINE等まったく使えません。連絡いただいても、しばらくいっさい返信できませんので、少しの間お待ちください
<2回目の登頂。槍ヶ岳>

<山頂からの眺望>
・後立方面

・穂高方面

<初登頂の大喰岳>


今回こそと、ちょっと雨の予報もあったけど、2日目以降の晴れ予報を信じて、槍ヶ岳に行ってきました。

1日目は、雨でずぶぬれになって双六小屋に到着。
2日目は、晴れではじめて歩く西鎌尾根を満喫しながら槍ヶ岳に2回目の登頂。ここからの眺望はすばらしい

大好きな山々や登山コースがすべて見えました。すべて歩き倒したいね。
新穂高から2泊3日での周回コース、1日目は大雨になったけど、その1点を除けば大満足の登山でした。
詳しくは、ヤマレコみてね。(←クリックしてね。)
なお、1日目の大雨により、アイフォーンが水没してお亡くなりになりました


<2回目の登頂。槍ヶ岳>

<山頂からの眺望>
・後立方面

・穂高方面

<初登頂の大喰岳>

Posted by nopposun at 21:26│Comments(0)
│登山