ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2017年08月20日

鳳凰山に1泊2日で行ってきた!

 お盆休みは実家の手伝いと、天気が微妙だったためどこにも行かず・・。

 今週末は、てんくら見ると、雨は降らないみたい。
 このチャンスを逃さず、1泊2日で鳳凰山に行ってきました。

 どこから登ろうか思案したけど、高速道路を延々と走るのは勘弁して欲しいZZZ…

 よって、いつものとおり仙流荘から北沢峠にバスで上がり、そこから今度はバスで広河原に下って、広河原から鳳凰山を目指します。
 宿は鳳凰小屋で下りは早川尾根経由で北沢峠まで歩きます。
 目指すのは、南アルプスにしか咲いていないタカネビランジと、鳳凰山にしか咲いていないホウオウシャジンを見ることですドキッ

 暑いなか、急登を上り詰めて鳳凰山の1つ目地蔵岳に着くと、あっちこっちにタカネビランジとホウオウシャジンが咲いていますドキッ
 確かに今まで一度も見たことのない花です。ステキですアップ

 1日目は、観音岳、薬師岳まで縦走し、戻ってきて鳳凰小屋に泊まりました。
 2日目は、地蔵岳に登り上げ、早川尾根を栗沢山まで縦走し、仙水峠から北沢峠に下りました。

 メッチャハードなコースでしたが、なんとか歩ききることができました。
 詳しい情報は明日UPしますね。睡眠

<南アルプス固有種。タカネビランジドキッ。初見です。>
・白、ピンク、濃ピンクなど、いろんな色があります。
鳳凰山に1泊2日で行ってきた!

鳳凰山に1泊2日で行ってきた!

鳳凰山に1泊2日で行ってきた!

<鳳凰山固有種。ホウオウシャジンニコニコ。こちらも初見です。>
鳳凰山に1泊2日で行ってきた!

<鳳凰3山>
・最高峰、観音岳
鳳凰山に1泊2日で行ってきた!
・2番目、薬師岳。だだっ広い山頂です。
鳳凰山に1泊2日で行ってきた!
・一番有名な地蔵岳。特にこのオベリスクは有名。途中までしか登れなかった・・・残念ダウン
鳳凰山に1泊2日で行ってきた!
鳳凰山に1泊2日で行ってきた!





同じカテゴリー(登山)の記事画像
GWに荒島岳へ。眺望なしの上、強風で寒かった。
取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー!
2025登山始動は護摩堂山へ
団体登山in白山(今年は夏山)
2024年コメ作り(田植え後90日)
折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功)
同じカテゴリー(登山)の記事
 GWに荒島岳へ。眺望なしの上、強風で寒かった。 (2025-04-29 21:08)
 取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー! (2025-03-02 19:21)
 2025登山始動は護摩堂山へ (2025-01-26 17:04)
 団体登山in白山(今年は夏山) (2024-08-25 17:45)
 2024年コメ作り(田植え後90日) (2024-08-15 20:10)
 折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功) (2024-08-14 13:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳳凰山に1泊2日で行ってきた!
    コメント(0)