ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2017年05月29日

易老渡から光岳へ(2日目)

 前日の続き。
 夜、外に出てみると、満天の星空。あと、遠くに静岡の街の明かりが見える意外は真っ黒でした。やっぱり奥深い山です。

 光岳小屋での夜は、先週の茶臼小屋泊と同じシュラフ、服装等だったのにとっても寒かったです。
 朝、小屋の外に出てみると、雪はカチコチ!氷まで張っています。
 先週はこんなこと無かったのに。この時期でも、この標高(約2500m)だと、0度近くまでなるんですね。ビックリ

 日の出の時刻が近くなったので、イザルガ岳に行きました。ここからは360度の大展望が楽しめました。
 御嶽、中央アルプス、乗鞍、聖、赤石、上河内、茶臼、笊、富士山、大無間などぐるーっと山です。
 風が強い中、ご来光を待っていましたが、稜線に雲があり、ご来光はちょっぴり残念でしたZZZ…
 この日は、荷物をまとめて下山のみです。

 無事に易老渡に到着したときには、ホッとしました。

 南アルプス最深部の光岳、無事に制覇です!

 次は南アルプス、聖、赤石に登頂したいです。あの稜線をぜひ歩いてみたい!

 <ご来光>
・小屋で目覚めたら日の出近くだったので急いでイザルガ岳に。
易老渡から光岳へ(2日目)
・イザルガ岳に到着!日の出までもう直ぐ。聖と上河内など
易老渡から光岳へ(2日目)
・富士山
易老渡から光岳へ(2日目)
・中央アルプス
易老渡から光岳へ(2日目)
・ご来光はちょっと雲があった。
易老渡から光岳へ(2日目)

易老渡から光岳へ(2日目)

<登山道で出会った花たち>
・オウレン
易老渡から光岳へ(2日目)
・フタリシズカ
易老渡から光岳へ(2日目)
・ギンラン
易老渡から光岳へ(2日目)
・ブナやカエデの新緑
易老渡から光岳へ(2日目)





同じカテゴリー(登山)の記事画像
GWに荒島岳へ。眺望なしの上、強風で寒かった。
取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー!
2025登山始動は護摩堂山へ
団体登山in白山(今年は夏山)
2024年コメ作り(田植え後90日)
折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功)
同じカテゴリー(登山)の記事
 GWに荒島岳へ。眺望なしの上、強風で寒かった。 (2025-04-29 21:08)
 取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー! (2025-03-02 19:21)
 2025登山始動は護摩堂山へ (2025-01-26 17:04)
 団体登山in白山(今年は夏山) (2024-08-25 17:45)
 2024年コメ作り(田植え後90日) (2024-08-15 20:10)
 折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功) (2024-08-14 13:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
易老渡から光岳へ(2日目)
    コメント(0)