ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2015年10月11日

薬師岳にいってきた!(初日)

体育の日の3連休。

昨年と同じ、折立から薬師岳、黒部五郎岳を目指すことに。
今年の夏、新穂高から黒部五郎岳に初登頂したけど、折立からも登ってみたい!

でも、日曜から天気が悪いとのこと、ことしもダメか・・・ムカッ

今年は初日に薬師岳を最初に登ってきました。

稜線にでたら、風が冷たい。寒さに震えながら山頂到着!ニコニコ
なんと山頂の祠には、エビの尻尾がついています。寒いわけです。ビックリ

ここからの眺望は、剣、立山、後立連峰、裏銀座、水晶、鷲羽、槍、穂高、黒五など北アルプスが一望です。(素晴らしい・・・!)

でも、寒いのでそうそうに退散・・。(残念!)

さて、明日の天気は・・?

詳しくは、ヤマレコみてね。(←クリック)

<1年ぶりの薬師岳山頂>
薬師岳にいってきた!(初日)

<山頂からの景色は素晴らしい。(でも寒かった!)>
・剣、立山、後立連峰
薬師岳にいってきた!(初日)
・水晶、鷲羽、槍、穂高
薬師岳にいってきた!(初日)

<祠の裏にはエビの尻尾ビックリ
薬師岳にいってきた!(初日)

<薬師のカールもステキです。>
薬師岳にいってきた!(初日)

<黒五岳から北の俣岳の稜線。明日歩けるか・・。>
薬師岳にいってきた!(初日)

<夕日がステキ♪>
薬師岳にいってきた!(初日)





同じカテゴリー(登山)の記事画像
GWに荒島岳へ。眺望なしの上、強風で寒かった。
取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー!
2025登山始動は護摩堂山へ
団体登山in白山(今年は夏山)
2024年コメ作り(田植え後90日)
折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功)
同じカテゴリー(登山)の記事
 GWに荒島岳へ。眺望なしの上、強風で寒かった。 (2025-04-29 21:08)
 取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー! (2025-03-02 19:21)
 2025登山始動は護摩堂山へ (2025-01-26 17:04)
 団体登山in白山(今年は夏山) (2024-08-25 17:45)
 2024年コメ作り(田植え後90日) (2024-08-15 20:10)
 折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功) (2024-08-14 13:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薬師岳にいってきた!(初日)
    コメント(0)