2014年10月14日
黒部の秘境。黒部五郎岳を目指して(おまけ)
黒部五郎岳と薬師岳の登山は、快晴で大満足でした。
ただ、紅葉にはちょっと遅かったかも、という感じです。でも、まだまだ綺麗な紅葉も残っていてくれましたよ。
有峰林道は、天気がよかったため、たくさんの車やバイクがドライブに来ていました。
一番の紅葉の見ごろは、有峰湖周辺でした。僕も、帰りは有峰湖をゆったりと見てから帰りました。
でも、有峰ダム、初めて見ましたが、おっきくてすばらしいですね。
ダムの上は、車は走れるのですが、歩くことはできないのかなぁ?
<きれいな紅葉。つつじ?>

<もみじの紅葉>

<ムシカリの紅葉>

<赤と黄色が綺麗>

<ウリハダカエデ>

<紅葉で登山道が綺麗。>

<有峰ダム。ダムの上を車が走れます。この後、無駄に渡りました。
>

<有峰湖。これは発電用の取水塔とのこと。>

ただ、紅葉にはちょっと遅かったかも、という感じです。でも、まだまだ綺麗な紅葉も残っていてくれましたよ。

有峰林道は、天気がよかったため、たくさんの車やバイクがドライブに来ていました。
一番の紅葉の見ごろは、有峰湖周辺でした。僕も、帰りは有峰湖をゆったりと見てから帰りました。
でも、有峰ダム、初めて見ましたが、おっきくてすばらしいですね。

ダムの上は、車は走れるのですが、歩くことはできないのかなぁ?
<きれいな紅葉。つつじ?>
<もみじの紅葉>
<ムシカリの紅葉>
<赤と黄色が綺麗>
<ウリハダカエデ>
<紅葉で登山道が綺麗。>
<有峰ダム。ダムの上を車が走れます。この後、無駄に渡りました。

<有峰湖。これは発電用の取水塔とのこと。>