ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2014年09月23日

大キレット縦走(1日目)

 念願の奥穂高岳についに登る事になりました。
 最初は、白出沢コースのピストン予定でしたが、大キレットは「楽しいよぉ~!」との甘いささやきに負けて、大キレット縦走となりました。
 1日目は、新穂高から大キレットの起点の南岳小屋までです。
 朝から快晴で、楽しい登山が期待できます。前半の槍平小屋までは、7月の槍ヶ岳に登ったのと同じコースです。ここから分かれて南岳新道を登ります。
 この南岳新道ですが、結構な急坂でした。登山道の全般にハシゴなどが取り付けられているんだけど、とにかく急(汗)。
 
 しかし、森林限界を超えると、目の前に穂高連峰、後ろに北部北アルプスの山々がドーンと、すばらしい絶景が見られます。ドキッ
 しばし、疲れを忘れて見入ってしまいます。さらに登ると岩の急坂に変わってきます。ここからは、少し登っては休みの繰り返しで、景色を満喫します(笑)。なんとか、宿の南岳小屋に到着です。ここから南岳山頂まではなだらかな登山道で直ぐです。
 山頂からは、槍ヶ岳、表銀座、裏銀座の山々、穂高連峰や富士山まで360度の絶景が独り占めできました。いままでこんなサイコーの景色を見たことがありません。大満足です。

 明日はいよいよ大キレット経由で奥穂高岳まで歩きます。ハードな1日となりそうです。
 登山の詳しい情報は、ヤマレコで。(←クリック)

<沢にはこんな綺麗な水が!>
大キレット縦走(1日目)

<南岳新道の最初は木々の中を歩きますが急坂ウワーン
大キレット縦走(1日目)

<南岳が見えた。でっかいなぁ。>
大キレット縦走(1日目)

<チングルマの果穂>
大キレット縦走(1日目)

<大喰岳と槍ヶ岳>
大キレット縦走(1日目)

<槍をバックにポーズ>
大キレット縦走(1日目)

<明日歩く、大キレットと穂高連峰>
大キレット縦走(1日目)

<小屋では、布団1枚あたりました。>
大キレット縦走(1日目)





同じカテゴリー(登山)の記事画像
取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー!
2025登山始動は護摩堂山へ
団体登山in白山(今年は夏山)
2024年コメ作り(田植え後90日)
折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功)
剱岳断念!(剣山荘まで)
同じカテゴリー(登山)の記事
 取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー! (2025-03-02 19:21)
 2025登山始動は護摩堂山へ (2025-01-26 17:04)
 団体登山in白山(今年は夏山) (2024-08-25 17:45)
 2024年コメ作り(田植え後90日) (2024-08-15 20:10)
 折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功) (2024-08-14 13:54)
 剱岳断念!(剣山荘まで) (2024-07-21 18:47)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大キレット縦走(1日目)
    コメント(0)