ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2014年03月02日

蔵王温泉スキー(その1)

 久しぶりに蔵王温泉スキー場に行って来ました!
楽しみのメインは、20年ぶりの大きさに育っているという「樹氷(スノーモンスター)」を見ること!!
あとは、源泉かけ流しの温泉に入ることです。(スキーは一番最後ですテヘッ

 金沢を4時に出て蔵王温泉スキー場に到着したのは12時です。(やっぱり遠かったー!)さっそく樹氷を見に山頂へGo!

 ロープウェイを乗り継いで山頂に近づくと、なんだかヘン?

 僕の記憶では2つ目のロープウェイの途中から樹氷が見えるはずなのに、いつまでたってもアオモリトドマツの葉が見える「なぜ?」(この答えは次の日にわかりました。)

 でも、山頂駅を降り立ったら、周辺はちゃんと「スノーモンスター」が出迎えてくれましたアップ。でも、吹雪で視界がなく寒すぎです。すぐに退散!ボードで滑りおります。でも山頂のコースはアイスバーンのカリカリ君になっていてビックリ

 夕方になると太陽が出てきました。これは樹氷が見えるかもと再度、山頂へ!しかし、山頂は吹雪の中でお昼と全く同じ状態でしたガーン

 これで宿に戻ります。でも、ゲレンデには人がほとんどいなくって、滑り放題の初日となりました。

 明日は2日目を。

<山頂駅前には、お地蔵さんが。でも、お顔だけしか見えません。>
蔵王温泉スキー(その1)

<吹雪でスノーモンスターがよく見えない。>
蔵王温泉スキー(その1)

<黒姫ゲレンデ頂上の「霧氷」。太陽が出てきたため、急いで山頂へ。>
蔵王温泉スキー(その1)

<お昼より少しは視界がありますが、吹雪は変わらず・・。>
蔵王温泉スキー(その1)

<パラダイスゲレンデからロープウェイ山頂駅を見ると、山頂だけ雲が・・。>
蔵王温泉スキー(その1)

<サンライズゲレンデと中森ゲレンデの連絡橋から見える露天風呂です。沢沿いにありますが、営業終了となっていた?>
蔵王温泉スキー(その1)




タグ :蔵王温泉

同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
白馬村スキーツアー(2日目)
白馬村スキーツアー(1日目)
セイモアスキー場でスキー♪
蔵王温泉スキー(2日目の夜)
蔵王温泉スキー(2日目の昼)
白馬スキー
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 白馬村スキーツアー(2日目) (2015-02-23 20:49)
 白馬村スキーツアー(1日目) (2015-02-22 20:41)
 セイモアスキー場でスキー♪ (2015-01-18 20:45)
 蔵王温泉スキー(2日目の夜) (2014-03-04 07:23)
 蔵王温泉スキー(2日目の昼) (2014-03-03 22:08)
 白馬スキー (2014-02-16 22:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蔵王温泉スキー(その1)
    コメント(0)