2013年07月28日
立山(雄山~大汝山)
今年、富士山頂の浅間神社にお参りしたので、3名山でまだ行ったことのない立山に行って来ました。
室堂平から見た立山は、他の山には感じなかった圧倒的な存在感を感じ、いっぺんに好きになりました。
山頂では、神主さんのお祓いを受け、無事にお参りできました。 これで、日本3名山すべてでお参りできました。
登山としては、午前中はくもりだったんですが、午後になると雷雨のどしゃ降りに。。
がすぐ近くで鳴る中、よく無事に戻ってこれたなぁ。怖かった~。
<立山駅からケーブルカーで美女平へ。120名乗車>

<美女平駅からは高原バスで室堂平へ50分で到着。すると目の前に立山が。(写真では曇って見えません。)>

<登山道にはところどころ雪渓が残っています。>

<尾根には人が続いています。ここからが立山らしい岩道で危険です。何度も「ラクー!」の声が。>

<雄山山頂の神社。ここでお払いしていただきました。>

<立山で一番高い大汝山。でも看板だけ。>

<雷雨の中、無事、立山ターミナルまでもどってきました。雷雨の中の登山、怖いですね~。>

室堂平から見た立山は、他の山には感じなかった圧倒的な存在感を感じ、いっぺんに好きになりました。
山頂では、神主さんのお祓いを受け、無事にお参りできました。 これで、日本3名山すべてでお参りできました。
登山としては、午前中はくもりだったんですが、午後になると雷雨のどしゃ降りに。。

<立山駅からケーブルカーで美女平へ。120名乗車>

<美女平駅からは高原バスで室堂平へ50分で到着。すると目の前に立山が。(写真では曇って見えません。)>

<登山道にはところどころ雪渓が残っています。>

<尾根には人が続いています。ここからが立山らしい岩道で危険です。何度も「ラクー!」の声が。>

<雄山山頂の神社。ここでお払いしていただきました。>

<立山で一番高い大汝山。でも看板だけ。>

<雷雨の中、無事、立山ターミナルまでもどってきました。雷雨の中の登山、怖いですね~。>

Posted by nopposun at 11:07│Comments(0)
│登山