ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2013年06月23日

白山まもり隊(ボランティア)

 市ノ瀬で行われた外来植物除去作業に参加してきました。白山の高山帯に侵入したオオバコを除去する作業です。白山の登山基地である市ノ瀬あたりのオオバコの種子が登山者にくっついて、本来生えていない高山に進入しているのでまずは市ノ瀬のオオバコを除去するとのこと。 格好いいこと言っていますが、ようは「草むしり」です。(笑)
 でも、今年が除去作業10年目で、今回の参加者は今までで最高人数とのこと。 昼からの作業でしたが、そんなに暑くなく快適に作業はできました。 いつまでも花の綺麗な白山のままでいてほしいですね。
 次は登山道の除去作業をやりたいですね。

<スタッフさんが会場準備中>
白山まもり隊(ボランティア)


<始まるまでシロツメクサのミツを集めていた蜂と蝶をみていました。名前は不明です。蜂は忙しく飛び回っていました。>
白山まもり隊(ボランティア)

白山まもり隊(ボランティア)


<開会。小さいお子さんからお年寄りまで130人以上が参加。>
白山まもり隊(ボランティア)


<スタッフさんのお手本>
白山まもり隊(ボランティア)


<このへらみたいな物で切り取ります>
白山まもり隊(ボランティア)


<切り取るとこんな感じ。つぎつぎと採っていきます。>
白山まもり隊(ボランティア)


<みなさん黙々と草むしりです。>
白山まもり隊(ボランティア)


<休憩時に出たオオバコ茶。はっきり言って「まずい」(笑)>
白山まもり隊(ボランティア)


<閉会。真ん中のゴミ袋が全員の成果です。2時間ちょっとで17袋。>
白山まもり隊(ボランティア)


<最後にもらったもの。ハクサンバナナ。エコバック。パンフ。など>
白山まもり隊(ボランティア)





同じカテゴリー(里山)の記事画像
里山散策
久々の里山散策
カタクリを見に里山散策
桜が咲き始めました!
2021年 新年の初詣に文殊山へ
GWは自粛ですが里山に花を見に行ってきた
同じカテゴリー(里山)の記事
 里山散策 (2025-03-20 17:02)
 久々の里山散策 (2022-04-17 19:48)
 カタクリを見に里山散策 (2022-04-16 20:05)
 桜が咲き始めました! (2021-03-25 22:13)
 2021年 新年の初詣に文殊山へ (2021-01-01 17:45)
 GWは自粛ですが里山に花を見に行ってきた (2020-05-01 22:19)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白山まもり隊(ボランティア)
    コメント(0)