2013年06月23日
白山まもり隊(ボランティア)
市ノ瀬で行われた外来植物除去作業に参加してきました。白山の高山帯に侵入したオオバコを除去する作業です。白山の登山基地である市ノ瀬あたりのオオバコの種子が登山者にくっついて、本来生えていない高山に進入しているのでまずは市ノ瀬のオオバコを除去するとのこと。 格好いいこと言っていますが、ようは「草むしり」です。(笑)
でも、今年が除去作業10年目で、今回の参加者は今までで最高人数とのこと。 昼からの作業でしたが、そんなに暑くなく快適に作業はできました。 いつまでも花の綺麗な白山のままでいてほしいですね。
次は登山道の除去作業をやりたいですね。
<スタッフさんが会場準備中>

<始まるまでシロツメクサのミツを集めていた蜂と蝶をみていました。名前は不明です。蜂は忙しく飛び回っていました。>


<開会。小さいお子さんからお年寄りまで130人以上が参加。>

<スタッフさんのお手本>

<このへらみたいな物で切り取ります>

<切り取るとこんな感じ。つぎつぎと採っていきます。>

<みなさん黙々と草むしりです。>

<休憩時に出たオオバコ茶。はっきり言って「まずい」(笑)>

<閉会。真ん中のゴミ袋が全員の成果です。2時間ちょっとで17袋。>

<最後にもらったもの。ハクサンバナナ。エコバック。パンフ。など>

でも、今年が除去作業10年目で、今回の参加者は今までで最高人数とのこと。 昼からの作業でしたが、そんなに暑くなく快適に作業はできました。 いつまでも花の綺麗な白山のままでいてほしいですね。
次は登山道の除去作業をやりたいですね。
<スタッフさんが会場準備中>

<始まるまでシロツメクサのミツを集めていた蜂と蝶をみていました。名前は不明です。蜂は忙しく飛び回っていました。>


<開会。小さいお子さんからお年寄りまで130人以上が参加。>

<スタッフさんのお手本>

<このへらみたいな物で切り取ります>

<切り取るとこんな感じ。つぎつぎと採っていきます。>

<みなさん黙々と草むしりです。>

<休憩時に出たオオバコ茶。はっきり言って「まずい」(笑)>

<閉会。真ん中のゴミ袋が全員の成果です。2時間ちょっとで17袋。>

<最後にもらったもの。ハクサンバナナ。エコバック。パンフ。など>

Posted by nopposun at 20:45│Comments(0)
│里山