2013年03月09日
福井県立恐竜博物館
地元でありながら、なかなか行けなかった福井県立恐竜博物館に初めて行って来ました。
行った人みんなが「すごい!」というので、期待していってみると、感想は「すごい!」でした(笑)。
いきなり長いエスカレーターで地下におりると恐竜の模型がお出迎えです。その周りには何体もの恐竜の化石の模型(?)が設置されています。
スロープを回りながら上に上がると、古生代から現代まで生物の進化が勉強できるようになっています。
入場料も500円と安くものすごく満足しました。またいきないなぁ。
なんと、ガチャピンのご先祖は草食恐竜だったとのこと。
<恐竜博物館の案内>

<化石が何体も設置されていて迫力満点>

<ガチャピンのストラップをゲット!>

行った人みんなが「すごい!」というので、期待していってみると、感想は「すごい!」でした(笑)。
いきなり長いエスカレーターで地下におりると恐竜の模型がお出迎えです。その周りには何体もの恐竜の化石の模型(?)が設置されています。
スロープを回りながら上に上がると、古生代から現代まで生物の進化が勉強できるようになっています。
入場料も500円と安くものすごく満足しました。またいきないなぁ。
なんと、ガチャピンのご先祖は草食恐竜だったとのこと。
<恐竜博物館の案内>

<化石が何体も設置されていて迫力満点>
<ガチャピンのストラップをゲット!>

Posted by nopposun at 23:02│Comments(0)
│観光・名所