2022年05月02日
別山敗退!
GWの中日。お休みをもらいました。
通常、GWは、田んぼや畑などの作業で忙しい。でも、5月2日はちょうど作業のない日になった
。
時間ができたので、山に行きたい。よいところ探していると、市ノ瀬までの林道が開通したので、定番の「別山」に行ってきました。
登山道は残雪が豊富でうろうろしながら登っていくと、途中からの白山の眺望は素晴らしかった
。
また、別山の眺望も素敵で、登頂できると思っていた・・
。
結果、御舎利山直下で無念の敗退でした
。
突然、雲が流れてきて、風が強くなり、雪も降ってきた
。
装備的には冬装備で問題なかったけど、眺望もないし、帰ろっ、となりました。
山頂は諦めたので、帰りに残雪期限定で行ける「曲池」によってきました。約7~8年ぶりに寄りましたが、やっぱり神秘的で素敵なところでした。
山頂は踏めなかったけど、やっぱり登山は楽しい!
詳しくは、ヤマレコ(←クリック)見てね。
もしくは、YAMAP(←クリック)見てね。
<素敵な白山>

<別山>
・この時は山頂に立てると思っていた。

<本日の最高地点>
・周りは冬景色に変化


<白山も雲隠れ>

<残雪期限定の曲池>

通常、GWは、田んぼや畑などの作業で忙しい。でも、5月2日はちょうど作業のない日になった

時間ができたので、山に行きたい。よいところ探していると、市ノ瀬までの林道が開通したので、定番の「別山」に行ってきました。
登山道は残雪が豊富でうろうろしながら登っていくと、途中からの白山の眺望は素晴らしかった

また、別山の眺望も素敵で、登頂できると思っていた・・

結果、御舎利山直下で無念の敗退でした

突然、雲が流れてきて、風が強くなり、雪も降ってきた

装備的には冬装備で問題なかったけど、眺望もないし、帰ろっ、となりました。
山頂は諦めたので、帰りに残雪期限定で行ける「曲池」によってきました。約7~8年ぶりに寄りましたが、やっぱり神秘的で素敵なところでした。
山頂は踏めなかったけど、やっぱり登山は楽しい!

詳しくは、ヤマレコ(←クリック)見てね。
もしくは、YAMAP(←クリック)見てね。
<素敵な白山>

<別山>
・この時は山頂に立てると思っていた。

<本日の最高地点>
・周りは冬景色に変化



<白山も雲隠れ>

<残雪期限定の曲池>

Posted by nopposun at 23:13│Comments(0)
│登山