2020年11月15日
晩秋の別山へ市ノ瀬からGO!
晩秋の小春日和。今年最後に高い山に行きたい。
白山山頂は市ノ瀬の林道ゲートが閉鎖したのであきらめて、市ノ瀬から別山を目指しました。市ノ瀬からのチブリ尾根は今年初めてです。
登りは太陽が出てくると暑くって汗ばむ陽気。ときおり吹く風が冷たくって気持ちよかったです。
尾根の木々は落葉した後で、落ち葉ロードを黙々と登っていきます。
チブリ尾根避難小屋に到着するとすてきな白山がお出迎え。やっぱり雪が少ないね。
御舎利山に到着すると、別山への稜線は真っ白で素敵。
ビクトリーロードを歩いて別山に到着です。ちょうどすれ違いで山頂が貸し切りになりました。
この日山頂からの眺望は素晴らしく、北アルプスが丸見えです。でも雪は立山あたりは多いけど、穂高あたりにはそれほどなく、御嶽山は真っ黒でした。今年も少雪かな?
素晴らしい眺望で、ずーっと見ていたかったけど、この時期は1年で一番昼が短い時期。泣く泣く下山しました。
でも、晩秋に別山に登頂できて大満足です。詳しくはヤマレコ(←クリック)見てね!
<今年2回目の登頂!>

<稜線の別山が雪で素敵>

<チブリ尾根からの白山は素敵です。>



白山山頂は市ノ瀬の林道ゲートが閉鎖したのであきらめて、市ノ瀬から別山を目指しました。市ノ瀬からのチブリ尾根は今年初めてです。
登りは太陽が出てくると暑くって汗ばむ陽気。ときおり吹く風が冷たくって気持ちよかったです。
尾根の木々は落葉した後で、落ち葉ロードを黙々と登っていきます。
チブリ尾根避難小屋に到着するとすてきな白山がお出迎え。やっぱり雪が少ないね。
御舎利山に到着すると、別山への稜線は真っ白で素敵。

ビクトリーロードを歩いて別山に到着です。ちょうどすれ違いで山頂が貸し切りになりました。
この日山頂からの眺望は素晴らしく、北アルプスが丸見えです。でも雪は立山あたりは多いけど、穂高あたりにはそれほどなく、御嶽山は真っ黒でした。今年も少雪かな?
素晴らしい眺望で、ずーっと見ていたかったけど、この時期は1年で一番昼が短い時期。泣く泣く下山しました。

でも、晩秋に別山に登頂できて大満足です。詳しくはヤマレコ(←クリック)見てね!
<今年2回目の登頂!>

<稜線の別山が雪で素敵>

<チブリ尾根からの白山は素敵です。>


Posted by nopposun at 22:05│Comments(0)
│登山