2016年11月05日
晩秋の常念岳に初登頂!ライチョウにも出会えた。
11月の飛び石連休、4日お休みをいただいて、山にいってきました。
いろんな山を山小屋泊で考えたけど、ほとんどの小屋が3日で小屋閉め。
3日は天気が悪いので登山したくない。しかたないので、4日の日帰り登山としました。
行先は、まだ行ったことのない常念岳に。ライチョウと、北アルプス穂高岳、槍ヶ岳の眺望が見られるといいな。
三股駐車場の車中泊は、寝袋に入っていましたが、寒さで震えるほどでした(何度だったんだろう?朝、車の温度計をみたら0度だったけど、もっと寒かったはず)。
急登を登り続け、森林限界を超えるとハイマツの岩場になります。うっすらと積もった雪がすべっていやらしい。
そのハイマツ帯を歩いていると、ライチョウが飛び出してきました!冬毛のまっしろなライチョウでオスのよう。
。
写真タイムが終わり、縦走路に合流すると槍がドーンと現れました!!真っ青の快晴に雪の稜線。でも、槍だけは黒々。 素敵すぎる景色です。
ここからすぐ山頂です。祝、初常念岳登頂です。
ここからの眺望は上高地、前穂、奥穂、涸沢、北穂、大キレット、槍、黒五、鷲羽、大天井、白馬まで丸見えの大眺望でした。
北アルプスが端から端までですよ。素敵すぎます。
帰りの時間を忘れて、のんびりと眺望を満喫しました。
今年最後の高い山、大満足の日帰り登山でした。
<ライチョウ。冬毛で素敵なポーズ
>

<常念岳、登山道からの景色>
・前常念から穂高岳が見えた!素敵すぎる。

・前常念をすぎるとやっと、常念岳山頂が見えた!

<常念岳 初登頂!>

<山頂からの北アルプスの眺望!>
・前穂から大キレット、槍ヶ岳。青と白がすてき。

・黒五、鷲羽、大天井、立山、剣、白馬まですべて見える。

・上高地。紅葉が素敵そうだね。

いろんな山を山小屋泊で考えたけど、ほとんどの小屋が3日で小屋閉め。
3日は天気が悪いので登山したくない。しかたないので、4日の日帰り登山としました。
行先は、まだ行ったことのない常念岳に。ライチョウと、北アルプス穂高岳、槍ヶ岳の眺望が見られるといいな。
三股駐車場の車中泊は、寝袋に入っていましたが、寒さで震えるほどでした(何度だったんだろう?朝、車の温度計をみたら0度だったけど、もっと寒かったはず)。
急登を登り続け、森林限界を超えるとハイマツの岩場になります。うっすらと積もった雪がすべっていやらしい。
そのハイマツ帯を歩いていると、ライチョウが飛び出してきました!冬毛のまっしろなライチョウでオスのよう。

写真タイムが終わり、縦走路に合流すると槍がドーンと現れました!!真っ青の快晴に雪の稜線。でも、槍だけは黒々。 素敵すぎる景色です。
ここからすぐ山頂です。祝、初常念岳登頂です。
ここからの眺望は上高地、前穂、奥穂、涸沢、北穂、大キレット、槍、黒五、鷲羽、大天井、白馬まで丸見えの大眺望でした。
北アルプスが端から端までですよ。素敵すぎます。
帰りの時間を忘れて、のんびりと眺望を満喫しました。
今年最後の高い山、大満足の日帰り登山でした。
<ライチョウ。冬毛で素敵なポーズ

<常念岳、登山道からの景色>
・前常念から穂高岳が見えた!素敵すぎる。
・前常念をすぎるとやっと、常念岳山頂が見えた!
<常念岳 初登頂!>
<山頂からの北アルプスの眺望!>
・前穂から大キレット、槍ヶ岳。青と白がすてき。
・黒五、鷲羽、大天井、立山、剣、白馬まですべて見える。

・上高地。紅葉が素敵そうだね。
Posted by nopposun at 20:40│Comments(0)
│登山