ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
コメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2016年08月02日

悪沢岳 初登頂 (2日目)

昨日からのつづき、

 避難小屋からの夕日は残念でしたが、夜中、外に出ると満天の星空!!すごい数の星ですドキッ
 天の川もはっきりと見えました。最高な星空に明日のご来光を期待です。

 早朝起きると、薄暗い中、悪沢岳と富士山のシルエットがステキです。しかも、悪沢岳と富士山の間にオリオン座が!すばらしい眺めでしたよニコニコ

 あとは、山頂でのご来光を見たい!急いで避難小屋を出発しましたが、残念ながら間に合いませんでした。ZZZ…
 でも、途中で、赤石岳のモルゲンが見られたのは大満足です。ものすごい真っ赤の綺麗な山になりました。

 山頂には、ちょうど誰もいなく360度の景色を独り占めです。サイコーに眺望のすばらしい山ですね。
  昨日歩いてきた稜線から北部南アルプスの仙丈、塩見、甲斐駒、農鳥など、富士山、南部南アの赤石岳とその奥の山々。そして中央アルプスや穂高連峰までぐるーっとまるみえです。
 こんな天気の良い日に登頂できてサイコー。
 
 しばし、景色を独占していると、次から次へと人が登ってきて騒がしくなってきました。(みなさん千枚小屋からのようです。)
 このすばらしい景色をもっと見ていたかったけど、帰りが長いので仕方なく下山です。
 
 初登頂の悪沢岳、すばらしい眺望が見られてサイコーでした。リベンジ成功!



<夜明け前の悪沢岳と富士山のシルエット!ドキッオリオン座が見えるよ。>
悪沢岳 初登頂 (2日目)
悪沢岳 初登頂 (2日目)

<モルゲンの赤石岳。ステキでしたドキッ
悪沢岳 初登頂 (2日目)

<悪沢岳初登頂!ニコニコ
悪沢岳 初登頂 (2日目)
・ここからの眺望はサイコーです。
・まずは富士山
悪沢岳 初登頂 (2日目)
・赤石岳と南部南アの山々
悪沢岳 初登頂 (2日目)
・仙丈、塩見、甲斐駒、農鳥等の北部南アの山々
悪沢岳 初登頂 (2日目)
・影悪沢岳
悪沢岳 初登頂 (2日目)





同じカテゴリー(登山)の記事画像
GWに荒島岳へ。眺望なしの上、強風で寒かった。
取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー!
2025登山始動は護摩堂山へ
団体登山in白山(今年は夏山)
2024年コメ作り(田植え後90日)
折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功)
同じカテゴリー(登山)の記事
 GWに荒島岳へ。眺望なしの上、強風で寒かった。 (2025-04-29 21:08)
 取立山から鉢伏山へ!白山の眺望サイコー! (2025-03-02 19:21)
 2025登山始動は護摩堂山へ (2025-01-26 17:04)
 団体登山in白山(今年は夏山) (2024-08-25 17:45)
 2024年コメ作り(田植え後90日) (2024-08-15 20:10)
 折立から1泊2日で薬師岳と黒部五郎岳へ(10年前のリベンジ成功) (2024-08-14 13:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悪沢岳 初登頂 (2日目)
    コメント(0)