2016年08月02日
悪沢岳 初登頂 (2日目)
昨日からのつづき、
避難小屋からの夕日は残念でしたが、夜中、外に出ると満天の星空!!すごい数の星です
天の川もはっきりと見えました。最高な星空に明日のご来光を期待です。
早朝起きると、薄暗い中、悪沢岳と富士山のシルエットがステキです。しかも、悪沢岳と富士山の間にオリオン座が!すばらしい眺めでしたよ
。
あとは、山頂でのご来光を見たい!急いで避難小屋を出発しましたが、残念ながら間に合いませんでした。
でも、途中で、赤石岳のモルゲンが見られたのは大満足です。ものすごい真っ赤の綺麗な山になりました。
山頂には、ちょうど誰もいなく360度の景色を独り占めです。サイコーに眺望のすばらしい山ですね。
昨日歩いてきた稜線から北部南アルプスの仙丈、塩見、甲斐駒、農鳥など、富士山、南部南アの赤石岳とその奥の山々。そして中央アルプスや穂高連峰までぐるーっとまるみえです。
こんな天気の良い日に登頂できてサイコー。
しばし、景色を独占していると、次から次へと人が登ってきて騒がしくなってきました。(みなさん千枚小屋からのようです。)
このすばらしい景色をもっと見ていたかったけど、帰りが長いので仕方なく下山です。
初登頂の悪沢岳、すばらしい眺望が見られてサイコーでした。リベンジ成功!
<夜明け前の悪沢岳と富士山のシルエット!
オリオン座が見えるよ。>


<モルゲンの赤石岳。ステキでした
>

<悪沢岳初登頂!
>

・ここからの眺望はサイコーです。
・まずは富士山

・赤石岳と南部南アの山々

・仙丈、塩見、甲斐駒、農鳥等の北部南アの山々

・影悪沢岳

避難小屋からの夕日は残念でしたが、夜中、外に出ると満天の星空!!すごい数の星です

天の川もはっきりと見えました。最高な星空に明日のご来光を期待です。
早朝起きると、薄暗い中、悪沢岳と富士山のシルエットがステキです。しかも、悪沢岳と富士山の間にオリオン座が!すばらしい眺めでしたよ

あとは、山頂でのご来光を見たい!急いで避難小屋を出発しましたが、残念ながら間に合いませんでした。

でも、途中で、赤石岳のモルゲンが見られたのは大満足です。ものすごい真っ赤の綺麗な山になりました。
山頂には、ちょうど誰もいなく360度の景色を独り占めです。サイコーに眺望のすばらしい山ですね。
昨日歩いてきた稜線から北部南アルプスの仙丈、塩見、甲斐駒、農鳥など、富士山、南部南アの赤石岳とその奥の山々。そして中央アルプスや穂高連峰までぐるーっとまるみえです。
こんな天気の良い日に登頂できてサイコー。
しばし、景色を独占していると、次から次へと人が登ってきて騒がしくなってきました。(みなさん千枚小屋からのようです。)
このすばらしい景色をもっと見ていたかったけど、帰りが長いので仕方なく下山です。
初登頂の悪沢岳、すばらしい眺望が見られてサイコーでした。リベンジ成功!
<夜明け前の悪沢岳と富士山のシルエット!

<モルゲンの赤石岳。ステキでした

<悪沢岳初登頂!

・ここからの眺望はサイコーです。
・まずは富士山
・赤石岳と南部南アの山々
・仙丈、塩見、甲斐駒、農鳥等の北部南アの山々
・影悪沢岳
Posted by nopposun at 20:19│Comments(0)
│登山