晩秋の荒島岳(中出コースから)
久しぶりに週末、山に行けることになった。でも土曜日は天気が悪くパス。しかし日曜日も微妙。(今週もダメか?)
どこにしようか。悩んだ挙句、地元の荒島岳に決定。 ここなら風も弱く僕でも登れる感じです。
いつもはスキー場跡の勝原コースですが、せっかくなので初の中出コースから登ります。駐車場にはポツンと自分の1台のみ。このコース人気ないのかな?
しかし歩いてみると、このコース素敵なブナ林の歩きやすい登山道です。しかも、途中、雲海に浮かぶ山々も見られてとっても素敵でした。
しゃくなげ平で勝原コースに合流すると突然人が多くなりました。メインコースからは、こんなに登っていたんだとびっくり。なんだかんだで百名山ですよ
ここからのもちがかべは、あいかわらず急登でした。その急登を登ったら冠雪した白山がお出迎えしてくれました。やっぱり行くなら白山だったかとちょっぴり悔しい思い・・。
しばし歩くと荒島岳山頂に到着です。ここからの白山も素敵です。大汝や御前ケ峰、別山が真っ白です。いっぱい写真を撮ってラーメン食べたら下山です。ちょっと風が強く寒かったです。
晩秋の地元の名峰、荒島岳。
小春日和の中、紅葉や白山の眺望が素敵な登山が楽しめました。
詳しくは、
ヤマレコ(←クリック)みてね。
<山頂>
<途中、雲海が素晴らしい>
<紅葉>
<冠雪した白山>
関連記事