新年(2017年)の登り始めは文殊山で!

nopposun

2017年01月01日 17:37

 2017年、あけましておめでとうございます。
 本ブログは、気まぐれ更新ですが、皆様、今年もよろしくお願いします。

 近年、元旦は、近所の「文殊山」で初詣を兼ねて、新年の登り始めをしてきました。
 本年も天候は北陸らしからぬすばらしい天気なので、もちろん登って(初詣をして)きました。

 駐車場の車はほぼ満車で路駐も多く、すでにどんだけの人が登っているの?っていう感じです。
 ドロドロの登山道を登っていきます。こけたら車に乗れなくなるので歩くのが慎重です。
 
 山頂にようやく登頂し、初詣です。今年の登山の安全を祈願しました。
 さあ、縁起物の干支をいただこうとしたら、すでに無くなったとのこと!!
 (まあ、お守りは購入できたので良しとしましょう。)

 こんな時間に無くなったとは、みなさん、どんだけ早くから登ったの?
 天気も良いためみなさん参拝時間が早まったんでしょうね。

 でも、12年後に登ってこれるかなぁ・・?
 詳しくは、ヤマレコ(←クリック)で。

 2017年も、事故や怪我なく、安全登山を楽しみたいです。
 みなさま、新年もよろしくお願いします。

<文殊山山頂>
 
 ・山頂からの景色<福井市街と勝山方面の山々(残念ながら白山は見えず)>
 
 ・しばらくすると雲がとれてきてすばらしい眺望が。
 

<山頂手前の小文殊>
 
 ・ここには天狗杉と呼ばれる立派な杉があります。
 


あなたにおススメの記事
関連記事