笈ヶ岳に初登頂

nopposun

2014年04月26日 22:52

 残雪期にしか登れない石川県の山。笈ヶ岳。GW前半開始の4月26日に登りに行きました。
 予想以上のたくさんの人(50名ほど)が登っていましたが、基本、登山道ではないので、かなり疲れます。また、藪コギなども強いられるため、やっぱり簡単には登れない山でした。しかし、無事登頂です。

 しかも、尾根にも雪がすくなく、GW後半までもつかな~といった感じでした。今年登りたい人は4月中に行くほうがよいでしょう。

 でも、スタート地点の中宮ビジターセンター周辺は、花が綺麗で散策するもの楽しいですよ。

 山の詳しい情報は、ヤマレコで。

 ここでは、道であった花などを紹介します。

<笈ヶ岳。左の黒いピーク>


<無事、山頂です。>


<マンサクがいっぱい咲いています。>


<イワウチワもいっぱい咲いています。>


<ヒトリシズカ>


<カタクリは満開です。すばらしい群生が見られます。正直すごいです。>


<ニリンソウ>


ほかにもスミレなどいっぱい咲いています。みなさん、ぜひ行ってみてください。




あなたにおススメの記事
関連記事