八方池
白馬山行2日目の日曜は唐松岳にある八方池に行くことに。天気が良さそうなので、すばらしい風景がみたい。
白馬村で車中泊をしましたが、朝寒かった。山に登ってわかったんですが冠雪していたんですね。昨晩、寒かったはずです。
天気はよかったんですが、2日目は風に泣かされました。しかし、風以外はすばらしく、冠雪した綺麗な白馬3山を見ることができました。また、思いがけずに今シーズン初の雪上歩きができました。(満足)
すっきりとした秋晴れを期待した白馬方面の山行でしたが、残念ながらうまくいきませんでした。でも、倉下の湯(500円)にも入り、満喫した2日間でした。
山行の詳細はヤマレコで↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-356611.html
<朝の白馬村。おはよう!>
<朝焼けの白馬3山。冠雪していて本当に綺麗だった。>
<八方池周辺の木道は凍っている。>
<紅葉は終わっています。わずかに残っている山桜の葉っぱ>
<タカネマツムシソウが残っていました。>
<遠方には、乙妻山、高妻山、戸隠山>
<岩岳スキー場。今シーズンもいけるかな。>
<黒菱林道は、駐車場待ちで大渋滞。すごい!>
<黒菱駐車場から冠雪した白馬3山と小蓮華山>
<松川からの白馬3山。日曜日はずーっと山が綺麗に見えました。サイコー!>
関連記事